見出し画像

私が欲しいもの

私は今、エジプトに家族4人で
アラビア語留学に来ています!

通う学校は"ドS"なのか?
進級試験が毎1ヶ月半ごとにあって、
更には毎週日曜日にミニテストまでもが
追加されるというスパルタぶり🤣

勉強が苦手(特に語学)な私は、
正直アプアプしながらも
毎日のアラビア語学習を、
目を♡にしながら挑んでいる
ドMな毎日を過ごしています。笑

今回は私にとってかなりハードだった
最終学期試験が無事に終わり、
ホッと落ち着いたのもあって
(まだ合格したかは分からないんだけど)
久しぶりにnoteを書きたくなって開いてみたら、前回の記事なんと1年前。

びっくり、時間の経つ早さは台風並みですね。

私がなぜアラビア語を学習しているか
気になった方のために(いるのかしら?笑)
アラビア語と私が欲しいものの繋がりを
チョロリと書いてみようと思います。

まず私が欲しいものは、
真剣に『天国』一択でございます(笑)

病んでませんよ?
本当に喉から手が出るほど欲しい場所‼︎
というか留まりたい場所というのでしょうか?

現世ももちろん楽しいし、
寿命までしぶとく生きますので
自殺願望があるの!?
とか勘違いしないで下さいね!笑

私は高校を卒業後、すぐに美容院に勤めました。

その頃は、お洋服と海外旅行が大好きで、
お給料の約8割を、
洋服やお化粧品に使い
あとは海外旅行をして過ごしていました。

23歳の時旅行では押さえきれず
オーストラリアに留学を決意💪

あらゆる人種の方たちと話をする機会ができ
その頃から自分の価値観がどんどん変わっていくのを感じていました。

それから14年が経ち今ではなんと、
大好きだったお化粧品や洋服、車、新築のお家といった、本来ならば普通の女性が欲しいと思うものに一切興味がなくなり‼︎

今私が興味のあるものは、
私たちの生きる”今の世界”と
死後の”来世”になりました。

死後の世界には天国があると
小さい頃から信じていて
ある日、天国について書かれている書物がある事を知り調べてみると、、

天国は仕事をしなくても得られる食べ物、
美しい家、飲んでも酔わないお酒が流れる川があり、嫉妬や妬み、歪み合い、悲しみという負の感情が1ミリたりともないんだよと書かれていました。

そりゃそうか。だってそこは楽園なんだから!

更には人間の小さな脳みそでは
想像する事すらできない程の
幸福と祝福に満ち溢れ
そこには一切の汚れが存在しないと書かれていました。

この世(現世)は瞬きほどの短さで、
死後の世界に渡ったとき
私たちは皆口を揃えて
この世は一瞬だったと答えるのだとも書かれています。

確かに私たちの脳はとーーーっても小さい。

この小さな脳で、とんでもない物を開発したりしている訳だけど、
この世を創造した唯一のお方からすれば、
私たちのやっている事なんて
アリさんよりも小さく柔く一瞬の事ですよね。

なんせこの世を創ったお方なのですから。
規模のデカさが違います。

アラビア語学習を始めたのは
実は7年も前なのですが、
仕事や子育て、引っ越しなどで続かず。

進めていた教科書も、
毎回同じ所で難しくなって前に進めずにいました。

やっとアラビア語のために
エジプト留学を決心してから、
毎日アラビア語を猛スピードで学習しているのですが、、

なんと‼︎
今まで何度も断念していた部分を
やっと今期の授業で克服し前に進んでいます!

学習も、仕事も、子育ても、人間関係も、
どれも同じ様なものだなーと感じます。

必ずそこには途中で
つまづいたり、悩んだり、
辞めてしまいたくなる時期があって、
そこを何とか通り越せば心が暖かく、
幸せな気持ちになるという未来の光が
見えてくるというのでしょうか?

私は今アラビア語から得られる、
素晴らしい言葉に気づかされ
言葉の存在価値を見直しています。

日本語にもきっと、
発するだけで幸せになれる様な言葉が
遠い昔には存在していたはず。

戦後たくさんの言葉を失ったと言われる日本。

私はアラビア語を1日でも早く
一人でも多くの方に共有したいと思い、
今学習に励んでいます。

なぜならアラビア語で一番初めに学ぶ言葉が
『アッサラーム アレイクム』
あなたの上に平安を、という意味だからです。

一番初めに学ぶ言葉が相手の平安と幸せを願う言葉なのです。

その次に習うのが、『ワアレイクム アッサラーム』
そして、あなたの上にも平安を。

私たちはこの言葉を毎日
家族や子供、友人、道行く人など、
どんな時でも朝から晩まで一日中交わして
生活をしています。

お互いに幸せを願いあうアラビア語。

さらには言霊という言葉が日本にはありますが、言葉に嫉妬や妬みが入り込まないように、アラビア語では羨ましいという言葉を使いません。

その代わりに、素晴らしい!と思った時は、
『マーシャアッラー』というのです。
日本語で神の祝福という意味です。

全ては神から与えられたものであり、
全てが自分にとって良いことであると
感謝し続ける心を
毎日の言葉で考えさせられる様に
アラビア語は構成されている訳です。

人間が考えたとは到底思えない
不思議な力のある言葉だと思うのです。

この様な心に安らぎを与えてくれる言葉が、
日常茶飯事で使われています。

アラビア語を話す人にとっては、
当たり前のように利用している言葉ですが、
思考を働かせ、意味を読解して読むことで、
心は浄化されどこにいても
心に平安を築いておくことができます。

こんな素晴らしい言葉を学びたいと、
世界中からたくさんの人たちが留学に来ています。

私の夢は、与える環境を作ること。
与え合い、助け合う、そんな循環が当たり前の場所。

物に興味がない私は、必要な衣食住さえあれば、残りの人生をバラカ(神の祝福)のために費やしたいと思っています。

私たちはこの世で行った、
善行と悪行を持って死んでいくわけで、
この世に存在する物は持っていけません。

私が欲しいものは善行。
善行は自分で率先して行うもの。

なるべく全ての行動が善行となり、
私の欲しい天国に入ることができるように
この世を渡っていきたい。

この世には今も戦争や理不尽な攻撃に苦しみ、
電気もガスも水も切られて1秒後があるかすら分からない状況に追いやられている人たちがいます。

世界中に平安が訪れる日まで私は伝え続けたい。

アッサラーム アレイクム。あなたの上に平安を。

この言葉が世界中で当たり前の言葉となり
心から真剣に見知らぬ相手の幸せを願う日が
全人類に訪れる日を夢見て。




いいなと思ったら応援しよう!