![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10645965/rectangle_large_type_2_f4541e88c143df6330264dc69411a101.jpeg?width=1200)
頭の中に言葉が溢れる
私は頭の中に声が響いたり、言葉が溢れてコントロールが効かなくなることがあります。
以前記事にも書きましたが、こう言うことがあったり。被害妄想的になったり、助けてくれたり色々です。あるいはnoteに書くときも、そういう状態の時にふと浮かんだ文章をただ書いて投稿したりもします。
この現象が、世間で言うところの何に当てはまるのか、専門家の診断は仰いでいないため、今のところはわかりません。
私自身も、当たり前の感覚すぎてなんて言えば理解してもらえるかわからないし、他人と比べようがないから正常か異常かもわからなくて。
でも、やっぱり多重人格、解離に近いのかな。もしくは思考促迫。統合失調症の幻聴とは少し違う気がする。
私は人格が分離するほど重度ではないですが、ここ最近、このまま行くと分離しそうな予感がありました。というか既にやや分離してるんじゃないかって。
でも診断基準に照らし合わせるとそこまで重度ではないので、自分が「解離性同一性障害」だなんて言うのは「診断を受けた人に失礼だ」みたいな感覚がずっとあったんです。
でも、「私、自我がそこそこ分離してるんだ」と思って。それで、改めて調べたら結構しっくり来てしまって。
だから今の状態は大きく分けると「解離性障害」、人格が分離しかかっているところを見ると「解離性同一性障害」に近いのかな、と。言い切るのはちょっと怖いし、あくまで「感覚としてしっくりくる」「その傾向がある」くらいの気持ちですが。
これは重症化していると言うより、むしろ、回復に向かう過程で症状が顕在化して、ようやく気付くことができた状態のように感じます。
私は自分に役立つ範囲の知識しか持ち得ないため、専門家ではないので、間違ってるかもしれません。
でも昔、私の病状に診断名がつかなくて苦しんだ自分を、こうして自分で調べて、苦しかったのを認めてあげることで、癒せるものがあるならそれでいいのかなって、今は思います。
あくまで冗談だし、こんなこと言うと怒られそうなんですけど……投薬はいいので、診断だけしてくれる方、どこかにいませんかね…。(苦笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![逸見灯里](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91821611/profile_d17359b3a7a32e35da86ce83f5e607e2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)