見出し画像

ミステリーきっぷで旅をしてきました 1日め

突発的に船旅をしてきました。

去年、青ヶ島に取材旅行をしてきたんですが、行きはヘリ帰りは船にする予定が、船が8日間欠航したため、ヘリの臨時便に乗って帰りました。

船に乗ることもけっこう重要な取材ポイントだったので、かなりやり残した感。
その思いがじわじわ強くなって、さらには船旅したい欲となっていったのです。
船旅したい…船に乗ってどこかに行くということがしたい……そんな思いを抱えていた私がふと目にした情報。
東海汽船による伊豆諸島ミステリーきっぷ!!!

運賃は往復5800円の超破格!けれど行先は当日のチケット発券までわからない!!
一番近い伊豆大島なら滞在時間8時間ですが、一番遠い神津島に行ったら滞在時間30分というすさまじい船ガチャプランなのです。
料金はどこに行っても一律なので、伊豆大島なら約半額、神津島なら7割引きぐらいのお得さです。ただ本当に行って帰るだけになるという…。
しかしこのプランに乗るような人々は「お得に旅しちゃお♪」なんてヌルい考えではなく、ただただ船に乗りたいという乗り鉄船バージョンみたいな兵ばかりでしょう…。実際私もただ船に乗りたかっただけだし…。

この情報を見て「そうだ…船旅しよう!」と思い立ったのが11月17日。
ひとりでもかまわないけど、ダメ元で友人松本蜜柑に声をかけてみました。
松本さんはいま次の連載の予定が延びて、ちょっと暇していたからです。
ただ……彼女はすごく乗り物酔いする人なので、まあ断られるだろうな…と思ったら意外とあっさり「いいよ」との返事。
いいんかい!!!

そして予約の電話をかけてみると、最終日の21日は予約がいっぱいだったのですが、20日は空いてるとのことで20日に。
それから猛然と下調べをする私。ミステリーきっぷで旅した人の動画を観まくったりブログを漁ったり。
そこから、天候が悪く停泊できそうもない島は割り振られないことがある、伊豆大島行きが一番確率が高いなどの情報を得ました。
果たして天候は悪く、出発日の20日は完全に雨でした。
私はもう完全に伊豆大島に行く心づもりで、プランニングをしていました。

20時ごろ、浜松町駅で松本さんと待ち合わせ。
この日はめっちゃ寒く、1月ぐらいの気温とのこと。
雨は降ってるし、松本さんはすでにおねむな感じでテンションがしょぼしょぼしていました。
ターミナル近くのファミマで飲み物や食料を買い、いざ発券へ──……。

神津島ああああああーーーーーーーーー??!!!
ほんっとに本気で伊豆大島と思い込んでたので度肝を抜かれました。
松本さんに「神津島だったああー」と伝えると、彼女も驚き、急に覚醒したようにテンションが上がりだしました。

そして島に降りても現地で何か食べることもできないからと、ターミナル内のミニコンビニみたいなとこで食糧を買い足しました。
そこは何故か一部コストコの商品が置いてあって超巨大な袋のポテチとか売ってました。
グループ旅行ならこれを大勢でワイワイ囲みつつ食べるんだろうな…。
そんなこんなでそぼ降る雨のなか乗船──。
ミステリーきっぷの席は問答無用の2等和室で、後からランクアップもできないそうです。
予約時の電話で「男女共用部屋でいいですか?」と聞かれ了承したのですが、行ってみたら女性専用部屋でよかったです。
けっこう固いカーペットの床にごろ寝するので、貸し毛布を2枚ぐらい重ねて敷布団代わりにするのが2等和室の流儀らしいのですが、公式サイトに1000円で高級マットレスレンタルできるよ!とあったので私はそれを借りることにしました。
松本さんも借りようかなと言っていたのですが「吐しゃ物で汚したら別途5000円とるって書いてある…うっかり酔ってゲロったら怖いから私はよすわ…」と賢明な判断。

私たちの巣。右から二番めが私で三番めが松本さんのスペース。

部屋はソロが3人、デュオが私たち含め3組でした。皆さんすごく旅慣れている風情…。
むしろ船旅バージンな私らがなにかやらかしそうで不安……。

そして出航───
私たちもデッキに上がり離れ行く夜景を眺めることに。
雨が降っていても夜景は裏切らない……。

レインボーブリッジ、下から眺めるの初めてー!

船の揺れはこの時点ではほとんど感じず……なんでも本格的な揺れは東京湾を出てからだそうです。
私は全っっっっ然乗り物酔いはしないタチですが、こんな長時間の船旅は未知の世界で、さしもの私も船酔いするかもしれんな…と思い、トラベルミンとゲロ袋を持参していました。まあトラベルミンは睡眠薬代わりにするので旅の常備薬ですが。
松本さんはトラベルミンよりさらに強力なアネロンという薬を持ってきていました。

とにかく船酔いは寝るのが一番とのことなので「湾を出る前にさっさと寝ちまおうぜ!」とふたりで薬を飲み、横になりました。

果たして結果は───
2日めに続く。

いいなと思ったら応援しよう!