ITが生む”新たな価値”を信じる
今日は休日なので、好きな事書きます(笑)。
新たな価値を生む=経営の本質
いま、読み終えた1冊。
ITにまつわるスルーしていい話
”◯◯のリスクがあります”
”DXしましょ”
”コストダウン・・・”
(話を聞いても)”よくわからないんだけど・・・”、な話
このあたりの話を持ち込まれたら一度、無視しましょう。もしくは、持ち帰る。
冷静な状態で受け止めた方が無難。
大切な経営資源やお金・時間を奪われてしまう可能性の方が高い。
では、何を大切にすべきなのか?
自身(自社)の経営目的に則して”新たな価値を生み出す”為に必要か?
おそらく、この1点のみ。
ここをぶれないようにしておけば、無駄なIT投資や社員を苦しませるようなセキュリティの仕組みを入れるような事は防げるし、本当に大切なことへの投資にお金と時間が使えるはず。
今日はいじょ(笑)。
もう、出かける時間だ。
みなさんも良い週末を!!
今日のAIおえかき道場
A lady age 18 climbing the mountain taking a rest with drinking water petbottle's color is red like a coke