
相談に乗れる時、乗れない時。
ケータイ、新しくしたいんですが・・・・。
パソコン、買い替えたいんですが、何がいいですか?
インターネット回線、実家につなぎたいんですが見積もりできますか?
時々そういう相談をいただくのですが、僕が相談に乗れる時と乗れない時ははっきりしてます。
相談に乗れるかどうかの判断基準をできるだけシンプルにまとめてみました。
【 自分の現状と、欲しい理由・目的を明確にする 】
これができていない場合、選択肢をほぼお伝えすることはできません。日々使っているスマホの料金プランや、MyDocomoやMyauを使ったりしたことが全くない場合等も時々あります。
まずは、自分が毎月何にいくら支払っているのか? ここを明確にします。
慣れると簡単なんですが、やったことない人にはこの第一歩がものすごく高いハードルだったりします。最悪、ケータイショップに行ってパスワード取り戻す必要が出てきます。
パソコンやインターネット回線の場合も、買い替え・切り替えたいという動機づけになったきっかけがあると思いますし、そのあたりの理由・目的をまず明確にします。
特にパソコンや用途・目的がはっきりしないと安さだけで間違った機種を選ぶ事になります。 持ち運び優先だったら重量の軽いものを選びますし、動画編集の有無によってメモリやCPUで余力をもたせるべきかどうかが変わります。
【 捨てる勇気があるか? 】
ケータイ料金を下げるだけであれば、MVNO等も選択肢として考えますが、いわゆるキャリアメールを使っている方はそのアドレスを”捨てる”勇気を持てるか? という問題が出てきます。
パソコンであれば、”プロバイダメール”と”PCでのメール保存”を捨てる勇気が持てるかどうか。
昔のやり方にこだわると選択肢は高いものだけにどうしてもなってしまうので、自分の使い方に合わせる為にもこうした昔から使っているものを捨てる勇気も場合によっては必要です。
【 面倒くさい事から逃げない勇気 】
スマホであれば、Gmailやオンライン管理用のアプリをうまく使うと自分自身の状況を気軽にいつでも把握できます。
パソコンの場合も、”アカウント”管理の考え方を最初に整えて不要なアカウントを作らずに必要最小限の情報で整えていくと、メールアドレスの山が気づいたら増えるって事はありません。
このあたりは、とにかく”面倒くさい”ことが多いのですが、自分でやる!って決めて見れるようになるだけで本当にストレス無く、自分に合った回線やPC等を選べるようになります。
自分で知ることが面倒くさいと思っている限りは、その面倒くさい事を引き受けてもらうコストを支払う必要があると考えてください。
【 分からないのであれば、分かるまで踏み込まない 】
良くわからないけど、頼みます! ってのは止めましょう。
おサイフから大切なお金を出すのはアナタ自身。自分が納得行くことだけにお金を使うようにしましょう。 ただでさえ値上げばかりが続く世の中。
だからこそ、”自分が納得できるお金の使い方”を普段から意識できるようにしておきたいですね。
簡単に4つのポイントに絞ってみました。買い替え等を考える際の参考にしてみてくださいませ。