Wi-Fiと仲良くなると職場も円満に
Wi-Fiルーターと仲良くしてみよう。
会社で「Wi-Fiつながらない」「今日は全然使えない」
etc……….
Wi-Fiにうまくつながらないことで職場内に不協和音が響くとか響かないとか・・・(笑)。
Wi-Fiルーターにまつわるこうした疑問・ちょっとしたトラブルってよくありますよね。 困った時に僕が横にいればいいんですが、毎回そういう訳にもいかないので(笑)、今日はちょっとした事を自分で解決できるようになるコツを書いてみます。
ちなみに、僕のWi-Fiルータはこちらの機種なのですが、他でも大体似たようなもんです。
2種類の電波をうまく使い分ける
Wi-FIルータには、2.4Ghz 帯と5Ghz帯の2種類の電波があって、それぞれに強み・弱みがあります。
基本的には自動的に繋がる方を使ってて問題ありませんが、繋がりづらいようであれば、障害物に強い2.4Ghz帯を意識的に使う方がいいときもあります。テレビなど、大容量通信の頻度が高い機器は5Ghz 帯を意識的に選ぶ方がいいですね。
機種によってはスマートコネクト機能があります。Wi-Fiの名前も1つで済むし自動的にどの周波数を使うか、決めてくれる便利な機能です。
Wi-Fiが悪いとは限らない
設定に問題が無いのにつながらない時はWi-Fiルーターには問題ないかも知れません。時々あるのは、
・ONUのランプが異常を示している
・どこかでLANケーブルが切れてる
・パソコン等の危機側に不具合がある
こうした事も少なくないので、何でもかんでもWi-Fiルーターを疑うのは可哀想なんです。どこが悪いのか、よーく見てあげてください。
プリンタのWi-Fi接続はちょっとしたコツが必要
Wi-Fi対応プリンタを接続する際、利用できる周波数は2.4Ghz帯のみです。もう片方の5Ghz帯は使えません。
また、ほとんどの機器は自動割当で問題ないのですが、電源のOn/Offを頻繁に行うプリンタであればIPアドレスを固定で割り振ってあげるようにします。そうしないと、電源を切って翌日つなぎ直した時に、前日と同じIPアドレスを取得できなくてうまくプリンタが使えなくなる時があります。
他にも色々とありますが、今日はこのあたりで。