【感想】NHK 歴史探偵「江戸城 3つの天守の秘密」を視聴しました
昨日2021年10月20日(水)22:30~23:15、NHKの歴史番組「歴史探偵」22回『江戸城 3つの天守の秘密』を視聴しました。
-----------
ちょっと苦手な分野の一つがお城。旅行に行ったら必ず見学するんですけどねえ。
寝るか迷いましたけど、とりあえず見ることにしました。
-----------
姫路城の3倍なのが江戸城の天守。
かつて3つ存在したといいます。
■スタジオで
ジグソーパズルする佐藤所長、5時間かけたのに落とした!
今日のテーマ、父親が作ったお城を息子が壊すというのが江戸城です。
まずは、家康の天守からです。
■青梅市成木熊野神社
・木崎さん
石灰石が家康と関わりがあるそうです。
いったいどのようにして使ったのでしょうか?
■飯能市に来ました
・金澤さん
石灰石が江戸城のどこに使われたのか、クイズです。
1. 石垣
2. 階段
3. 壁
正解はそのうちわかります。
■石灰焼場跡
石灰石をピラミッド状に乗せます。
でんじろう先生が実験します。
特製の石灰石焼き窯で焼いていきます。
温度が1019度、地上に出てくる溶岩と同じ温度です。
水をかけると、石灰石に激しい変化、みるみるうちに粉状になりました。
炭酸カルシウムCaCO3+酸化カルシウム+H2O
Ca(OH)2、消石灰になります。
「愚子見記」
マツヤニは防水に使われました。
ふのり、和紙、植物の繊維、菜種油、酒を混ぜます。
江戸城の壁に使用された漆喰です。
「慶長見聞集」
”夏も雪のように見えて風流だ”
”鉛瓦でふかれていた”
白く輝いて見えるのです。
壁だけでなく屋根も白かったのです。
初代家康の天守は、高さ60mと姫路城の3倍
白亜の巨城だったのです。
■銀座へ
・久染さん
左の方に富士山も見え、脇に天守、全部白。
江戸の象徴が白い街として発展していくのです。
■スタジオ
・三浦正幸さん
江戸城は、富士山のように山のような形でした。
鉛瓦でものすごく軽量化に成功したのです。
戦争抑止効果です。
大阪城より遥かに大きいということで外様大名の戦意を喪失させました。
■秀忠の天守
大阪くらしの今昔館にやって来ました。
建地割図です。
江戸御天守
大きさはほぼ家康と同じ白い天守です。
複雑な親子関係が原因なのでは?
関ヶ原の戦いでは合戦に間に合わず、大坂の陣では兵士疲労困憊
秀忠の上に君臨し、権力をふるいました。
父親への当てつけだったのでしょうか?
本丸がわかる絵図と50年後では全く違う位置なのがわかります。
北の端に立てていたのです。家康の天守跡には巨大御殿が建ちます。
■二条城の二の丸御殿
・松本さん
遠侍といわれる待合室です。
ブルーと金色が使われていて、虎の目が光ります。
廊下はジグザクに作られていて大名の不安感がつのります。
葵の御紋がたくさんあります。
大広間へ
将軍は偉いんだと、将軍の背景に松が描かれている構図は計算されています。
徳川の威信を見せつけるため、御殿を拡大、日本の政治の心臓部となりました。
■スタジオで
秀忠の城は、解体しただけなのです。移転したのです。
■家光の江戸城
佐藤所長「次こそは確執じゃないですか」
・江戸図屏風
家光の天守は、なんと黒い城です。
家光は病弱で、家督は忠長にゆずろうとしていたとか。
■隅田川
・久染さん
このあたりの蔵というのは幕府の公的な蔵です。
ネットワークを結んでいる小名木川に入ります。
遡ると利根川にぶつかります。
■群馬県伊勢崎市平塚です。
・國井さん
黒くしたものを陸路でここから運ばれていきました。
・大間々博物館
御用銅
銅の板が張ってありました。
黒いのは錆止めのため天守が黒かったのです。
・高草木さん
花輪村の銅蔵で、全部高草木家です。
足尾銅山からやって来たのです。
家光の頃には大量の銅が取れるようになり1500トンにも登りました。
寛永通宝が作られ、通貨制度が安定したのです。
屋根もすべて銅瓦葺でした。
ところが、明暦の大火で家光の天守が消失しました。
天守台が作られますが、その上に天守を建てることをしませんでした。
使われなかった銅は神田明神などに使われました。
寛永度天守の復元模型(宮内庁・皇居東御苑)Wikimedia Commons
■スタジオで
将軍代替わりのデモンストレーションだったのです。
銅は強い金属で、まさに天を守る、でした。
次回は「ハードボイルド応仁の乱」11月10日です。
■感想
江戸城が3回も建て替えられたというのは知りませんでした。
太田道灌が建てたということくらいしか知りませんでしたので、新しい知見が得られてよかったです。
私は地方に旅行に行くと、とりあえず城観とくか、ということで観光といえばお城という感覚なんですよね。
でも、一回行けばもうイイやという感じ。
最近はそんな観光旅行もご無沙汰で行ってないですね。
そろそろ旅行再開といきたいところですが、行きたいところは決まっていて、島根・奈良・福岡・対馬・宮崎・青森などです。
すべて古代の遺跡、神社仏閣、博物館ですから、お城は入ってません。
Go Toキャンペーンが始まるとホテルなどの値段が跳ね上がりそうなので、キャンペーン前に行きたいんですけど、無理そうです。
「日本の歴史アップデート」というブログを書いています。