![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60812932/rectangle_large_type_2_c3af4b00ff2207e2230d240982dea30d.jpg?width=1200)
#83. 「どうすれば英語力をキープできる?」 英語力を落とさないポイント2つ★★
せっかく英語をやるなら、
「英語を忘れないようにしたい」
と思いませんか?
僕は昔は
英語力が落ちる落ちないの話ではなく
落ちる英語力がないレベルだったので
こんな話をするとは思わなかったわけですが、
自分の体験とこれまで教えてきた経験を
もとに書いてみました。
それでは行きます!
★ ★ ★ ★ ★
英語力が落ちる人がいる。
一方、落ちない人もいる。
「その違いはなんだろうか?」
いろいろあるが、
今回は2つのことについて話したい。
ひとつは暗記、
もうひとつは基礎だ。
暗記について説明すると、
「英語を暗記しても忘れることが多い。」
ということだ。
個人的には、
昔、試験の前にとりあえず
わけもわからず英単語と日本語訳を
覚えて試験を乗り切ったが
次の日には忘れていた。
「なんだったかなぁ」
日本語では少しくらい思いだせても
英語では覚えてない。
=英語が出てこないのだ!
その場しのぎで暗記したものは忘れやすい。
なので、
英語を暗記で覚えると
すぐ忘れる僕のようなタイプの人は
英語を理解する学習の方が良い。
「暗記より理解」
確実に理解したものは忘れにくい。
たとえて説明すると、自転車だ。
一度自転車の乗り方を理解したら
数年、自転車に乗らなくても
乗れる。
そんな感じで英語も
確実に理解した場合は
英語力が落ちることはない。
つまり、
◉「体で理解したものは忘れない。」
もうひとつの基礎だが、
しっかりした英語の基礎が
できている場合は
英語をなかなか忘れない。
建物と同じで
土台の基礎がしっかりしていれば
いるほど高いビルが建てられる。
土台が砂だったり、穴が開いていたら
どうだろう。
ある程度の高さになると
傾くか、
または、
数年経てば崩れるかもしれない。
![山分け](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60661732/picture_pc_fdbb5ee30cfdc0104abdd4395d0e63a7.jpg?width=1200)
逆にエジプトのピラミッドは
よほど土台がしっかりしているのだろう。
何千年経っても残っている。
英語も同じで
しっかりした基礎があると
英語力はどんどん伸びるし、
すぐ忘れることもなく
落ちることもない。
いろいろな人を見てそう思う。
★「基礎と英語力」については
こちらでもしています。
なので、
◉英語を理解し、
◉基礎の土台をしっかり作る。
これが後々、役に立つ。
僕は事情があり英語から離れた時期があったが
英語力は落ちなかったので
「理解」と「基礎」を意識した
英語学習はオススメである。
★ ★ ★ ★ ★
この記事が英語をやってもなかなか伸びない、
なんとかしたい人の目に触れたら幸いです。
Thank you for reading!
最後まで読んでくださって
ありがとうございます!
【WEB】洋楽でリスニング&発音が学べるハヤチカのロックファンクラブ
【ラジオ】やってます!洋楽を使った英語マスター体験、洋楽で英語が学べる3分洋楽英語レッスンが聞けます!stand.fmはこちら
Have a good one! それではまた!