
#43. 僕がラジオ番組 Voicy に出演したきっかけと好きなことをやるメリット!
みなさんはラジオ番組、Voicyをご存知でしょうか?
今回はVoicyの番組、ロッキンボイシーに出させてもらったきっかけとロッキンボイシーについて話したいと思います。
◎きっかけ
僕はstand.fmというラジオ放送で「洋楽で英語マスターした体験」を話したり、洋楽を使った英語レッスンをやっています。
ロック、ヘヴィメタル、ポップなど洋楽を使って英語のフレーズを音声で学べるようにしています。
洋楽を使っているのは、
僕は留学しても英語ができるようにならず、ロックやメタルなど洋楽で英語マスターしたからです。
僕の場合、英語マスターといえば洋楽、「これが普通」になってます。
逆に、学校の教科書でどうやって英語をマスターするのかがよくわかりません。
◎僕の番組に気づいてもらう
このstand.fmでバミューダチャンネルという番組を持っているバミューダ翼さんという方がいらっしゃいます。
外資系の会社でマネージャーをされている方です。
翼さんはstand.fm以外にもVoicyでロッキンボイシーという音楽とビジネスの番組も持っておられます。
そこで、翼さんが僕のラジオ番組を聞いて「ロックなど洋楽で英語をやるのはユニーク!」と思ってもらったのがきっかけです。
自分としては洋楽で英語をやるのが普通。
でも、自分の普通が面白く思われることがおもしろいと思います。
好きなことをやっていただけなのですが、ラジオ番組に出ませんかと声をかけてもらえるのはありがたいことですし、いろいろな人とつながれる気がします。
好きなことは自分の人生を豊かにしてくれます。
◎ロッキンボイシー
Voicyのロッキンボイシーは音楽を通じてビジネスに役立つ情報、おもしろい話が聴ける番組です。
バミューダ翼さん、オリエッテイさん、タクさんの3人がパーソナリティーを務めています。
みなさん、話し方、間の取り方が上手いし、話す内容もおもしろいので僕も勉強させてもらっています。
たとえば、
洋楽とワインの話も「そうなんだ!」と興味をそそる内容でした。
この音楽はこのワインに合うとか、ワインの種類によって合う音楽があるという話。
例えばジミヘンに合うワインもあるし、絃楽器、管楽器、それぞれに合うワインは何かとか。
他の内容も、カラオケでどんな曲を歌えば痩せるのか?これを歌えば痩せるなど、ためになるしおもしろい話があるので、ぜひお聞きください。
リンクを貼っておきますので、お時間があればぜひどうぞ!
◎Voicy音楽雑談:ロッキンボイシー(ハヤチカ出演)はこちら
Voicy : 音楽とビジネスに役立つ音楽雑談 ロッキンボイシー
◎海外旅行100カ国以上、F-1モータースポーツ通訳、音楽、スポーツにも詳しいマルチ外資系マネージャー、バミューダ翼さんのバミューダチャンネルはこちら
◎ハヤチカの紹介編
https://stand.fm/episodes/603984050ec06357a468cb9e
◎バミューダ翼さん自己紹介https://stand.fm/episodes/5f65a39c18e9096b9d3da4ae
バミューダ翼さんのオフィシャルブログ「外資系2.0という生き方」
http://bermuda.a139.jp/
まとめ:
◎好きなことをやるメリット :
自分が好きでやってることは何かいいものにつながる。
それに何と言っても楽しいしね。
ムリしなくていいし。
◎もっともいいメリットは「後悔が少ない人生になる」ことだと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます!それではまた!
Thank you for reading! Have a good one!