![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53089146/rectangle_large_type_2_6acb20d7e426a135f882435a43006c5b.jpg?width=1200)
#66. 《英会話、TOEIC、海外生活にはまずリスニング!》5つのメリット!
僕は英語の発音・声・歌声など英語の音が
好きなんですが、今回は英語をやる上で
とても重要な英語の音「リスニング」に
ついて話します。
まず、ざっくり言って、
英会話でもTOEIC、TOEFLなどの英語資格や
海外生活でも英語が聞けることがどれだけ
大切かというと「マックス大切!」だろうと
思います。
◎英会話なら相手の質問がわかるから、
答えられる。
聞けないから答えられない。会話にならない。
◎TOEICリスニングの試験なら
聞きとれるから答えがわかる。
聞き取れないと答えをテキトーに選ぶ。
◎海外生活でも本場の早い英語がわかるから
楽しい、わからないとストレスになる。
なので、
まずは英語の音「リスニング」をマスター
するというのはとてもいいやり方です。
それでは5つのメリットを
僕の体験をもとに説明します。
①英会話で会話がスムーズに
流れるようになった。
聞けない時は黙るしかなくとにかく会話が
中断しまくった。沈黙が長かった。何度も
聞き返すのもストレスだった。聞ければ
余裕もです。少なくとも何の話かはわかる
のでジェスチャーも使えば伝わる。
全くわからないときはそれさえ出来ない。
②TOEIC、TOEFLのスコアが良くなる。
聞けない時はとにかくわからないのでいい
加減に選んでいた。「答えはどれだろう?」
と迷っていると、次の質問が来るので余計
パニックになった。聞けるようになると、
少なくとも2択まで絞れるようになる。
③聞けるから話せるようになった。
相手の言った英語の音が取れるので、
相手のセリフをマネできるようになった。
What are you going to do this weekend? と
言われたらこれを他の人に使って話せる。
音がところどころしか取れない時は
真似できなかった。
④発音が良くなった。
英語のフレーズが聞き取れるだけでなく
アクセント、イントネーションなど英語の音
とリズムまでわかるようになると、ネイティヴ
と同じような感じで言えるようになった。
あまり聞けてない時は意味をわかろうとする
のに必死で発音まで気がまわらなかった。
言える言葉は聞き取れるので発音をやると
リスニングが伸びるといういい循環になります。
⑤英語らしく話せ歌え
英語ができるようになった。
リスニングをマスターすることで英語力全体が
アップした。聞けるから真似して話せる歌える。聞いたことを書いて読めばリーディングになり
読むのも速くなった。
◎リスニングは英語の土台になる。
メリットを5つ書きましたが、僕はリスニングは英語力アップの土台だと思ってます。
どれくらいのリスニング力があるか?これが
英語の土台になりこれからどれくらい英語が 伸びるかに関係してきます。
僕はリスニング、スピーキング、リーディング、
そしてライティングという順番でマスターした
ので効率がとても良かったと思います。
リスニングが得意、強いというのは有利です。
なので英語の音「リスニング」マスターは
英語学習のカギになるので意識して学習して
みてはいかがでしょうか?
もちろん教材は自分の好きなものを
使いましょう。特に最初は!
最後まで読んでくださって
ありがとうございます!
★★★stand.FMでラジオ放送もやってます。
洋楽英語ミニレッスンや英語マスターの話し
をしています。よかったらお聴きください。
*ラジオ放送で今回の記事に関連した
「リスニングの5つのメリット」について
解説しています。よろしければお聴きください。
Thank you for reading!
Have a good one!