能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(シルクロードS)

能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(シルクロードS)

ソンシ
ピューロマジック
スリーアイランド
メイショウソラフネ
クファシル
次点で、ペアポルックス。

こちらも昨日から降った雨の影響で、現在は稍重。
ころころ変わる京都の馬場とはいえ、開幕週だからなあ、と思うと。肉眼ではむしろ内のほうが良く見えるんですよね。
ここはソンシが外枠に行ったことをどう考えるかがポイントかな、と思います。

さて、短評。

ウインカーネリアン ウッド併せ。馬を前に置いての追い切りで、ハナに行かない競馬をさせるように見える。動き自体はそう大きく変わらない。
カピリナ 坂路。跳びが大きく、芦毛のこともありアエロリットみたいな印象。追わず時計も出さずなので、特にここから判断できるものもなく。
クファシル 坂路。3歳の頃から変わらず、活気のある登坂。口向きが悪いあたり玉に瑕。基本的に自分との戦い。
グランテスト 坂路。終いのみだが、2F11.4-12.4。中2週の割には動かしたなと。
ジャングロ 坂路。道中右へ左へ。少し息が苦しそう。
シロン ウッド。キャンター程度だが、前肢後肢ともに柔らかい動き。前肢はやや開き気味、
スリーアイランド 坂路。回転よく真一文字の登坂。首もよく使っている。キックバックも目立つくらいに上がる。
セントメモリーズ ウッド3頭併せ中。手応えからすると弾けても良さそうなところ、スッと前には出られない。手前替えが不得手か。
ソンシ 坂路。少し首は高いが、入れ込んでる様子もなく終い11.9。中2週でもしっかり時計が出ている。
ダノンタッチダウン ウッド。ダイナミックな動きで見栄えはするが、思ったほどに時計が出ない。いつの間にか堀厩舎に。
ピューロマジック 坂路。これもまあ右へ左へするが、追い切りでは制御できているように見える。首を下げての前進気勢も、折り合えないほどではない。
プルパレイ 坂路。回転良く力強い登坂だが、これもまた思ったほどに時計が出ない。
ペアポルックス 坂路。首を上手く使い登坂。どちらかといえば跳びが大きいタイプ。そこまで追われてもなく、ラストの時計も12.6。
マイヨアポア ウッド。首を下げてのフォームは印象良い。手前は替えない。追ってもいないので、時計はさして気にせずとも。
メイショウソラフネ 坂路。後肢が強く見えるフォーム。前肢のかっこみも強い。
レッドアヴァンティ ウッド。回転の速いフォーム。首を下げてしっかり前進気勢が見て取れる。コーナーは最初逆手前で入ってしまった。気持ちが入るとフォームがバラバラになる感じ。

いいなと思ったら応援しよう!