能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(青葉賞)

能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(青葉賞)

ウインマクシマム
へデントール
コスモブッドレア
フォスターボンド
マーシャルポイント
次点で、トロヴァトーレ。

土曜開催だし、今年はかなり面白そうだと思っているのでこちらから。

昨年あたりから、亀谷血統ビームなどで、青葉賞ローテはいいローテだ、みたいなことを言い出していて、とても強い違和感を感じたんですよね。
よく知られている話ですが、青葉賞からはダービー馬が出ていない。もちろん、馬券圏内に来た馬はいますが、勝馬がいないということは厳然たる事実。
では、何故これをいいローテだと喧伝するのか。
うーん、まだいいローテではないけれども、いいローテにしたいと思っている向きがあるのでしょうね。
特に、関東勢。関西勢は中3週で輸送をし、かつ2400の距離を2本走ることになるので、そもそもあんまり使えるレースではないでしょう。
そうすると、青葉賞からダービーを勝てる方法論を掴めれば、それは関東馬にとっての武器になる。
まー、青葉賞ローテを好ローテだと言い出した背景には、こんな事情がある気がするんですよ。
具体的に言ってしまえば、発信源はノーザンファーム天栄。それが個人的な読みだったりします。

今年、ノーザンファーム系のクラブから出てくるのは、トロヴァトーレ、へデントール、マーシャルポイントの3頭。勿論、トロヴァトーレのように本当は弥生賞から軌道に乗せておきたかったであろう馬もいるので、必ずしも「狙いすまして」出てきたとは言い切れない。とはいえ馬名を並べてみると、ここへの力の入れ方が分かる気がします。
但し、そんなに目論見通りにいくか、いっているかというと、必ずしもそうではないでしょうね。
まず、最大の誤算がルメールの不在。この3頭、いずれも前走はルメールが鞍上でした。まあそのうちトロヴァトーレについては、前走でコケてしまったので、乗り替わりは既定路線でしょう。じゃあ残りの2頭はというと、へデントールにルメールを乗せたかったのでしょうね。ところが、ルメールがドバイでの落馬で負傷してしまって、乗れなくなってしまった。なので、本来ならば、

へデントール=ルメール
マーシャルポイント=オシェア
トロヴァトーレ=横山武史

としたかったところ、

へデントール=オシェア
マーシャルポイント=津村
トロヴァトーレ=横山武史

になってしまった、と見ています。

次に出走馬についてですが、どうにもこうにもスローで逃げ・先行して重賞でも好走してきた馬が多い。
コスモブッドレアの京成杯、スプリングS、シュヴァルツクーゲルの東スポ杯、パワーホールの共同通信杯などなど。重賞ではないけれど、ウインマクシマムのゆりかもめ賞や、シュガークンの大寒桜賞、それこそマーシャルポイントのフリージア賞もそう。
青葉賞とダービーは同じコースで行われるレースですが、大きく違うのはペース。トライアルにありがちですが、本番に比べてペースが遅くなるのですよね。結局、上がりだけのレースになってしまうので、本番の結果に繋がらなくなる。
それに対し今年、これだけスローで逃げ、先行して実績を上げてきた馬がいて、例年同様のスローな青葉賞になるのか。何となく少し違う気がするんですよね。仮にスローであったとしても、道中あまり緩まない気がします。特に、シュガークンに武豊が乗っているのだから。

調教について少しだけ。
トロヴァトーレは弥生賞後のルメールのコメントによれば、道悪が合わなかった、道中行きたがって最後伸びられなかった、とのことでした。
今の東京の馬場は、もー容易に前が止まらない高速馬場ですが、土曜の天気予報は雨。
さらに追い切り。コーナーを出て武史くんがずっと抱え込んでいるように見えるのですよ。要するに、行きたがるのを我慢させている。
東京の長い直線って、加速力と最高速の質だけではどうにもならないことは、サートゥルナーリアが証明している。むしろ持続力や、あの長さを走り切る集中力の方が大事だったりする。加速力と最高速の質だけで何とかなるのは、むしろ中山のように直線が短いコースの方だと思うのですよね。引っ掛かるのはご法度なわけですよ。
そうすると、トロヴァトーレの行きたがる気性というのが東京に合っているのかというと。

まー、それでも何でも今のところ◎は、トロヴァトーレかへデントールに打とうと思ってはいます。へデントールのテンから位置を取れないところ、にも拘らず3角あたりから進出していける機動力、33秒台の末脚というのは、東京に合っている気がします。それでも、日本でそもそも乗ったことのない騎手のテン乗りというのはマイナスだと思いますが。

いいなと思ったら応援しよう!