能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(フェアリーS)

能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(フェアリーS)

マイスターヴェルク
ミラーダカリエンテ
ホウオウガイア
モルティフレーバー
ルージュミレネール
次点で、ミーントゥビー。

久々にピーキーな感じになってしまいました。
まー、多くの方が言っているように、当たる気がしない。ならばいっそ振り回しても良いんじゃないかと思いますよね。どうせ外れるなら。
トリッキーな中山1600のコース形態。マイラーらしいマイラー、言ってしまえば東京や阪神のマイルで強い勝ち方をできる馬が来るイメージがない。外回りなだけそこまで小脚が利かなくてもいいけれど、スタミナやらパワーやらは求められる。おまけに最後の急坂でしょ?やや、マイルよりも適性が長い馬か、最後だけすっと伸びるような馬。
でも、ほぼ1勝馬のみによる一戦なので、そこまで馬のキャラクターが見えてこない。レイユールあたりは、終い切れそうな気はしますが。しっかり溜められればではあるけれど。
函館2歳でハナを切ったニシノラヴァンダはテンから相当速いので、そこに付き合ってしまうとペースは流れるイメージ。とすると?
さて、調教診断。
マイスターヴェルクやモルティフレーバーは能力ありそうな追い切りに見えましたし、ミラーダカリエンテは具合良さそうですね。

というわけで、短評です。

エリカエクスプレス 坂路。少し行きたがるところを見せ、口向きイマイチ。首が高く、舌を出しているが、フォームは安定している。
ジャルディニエ ポリ併せ。コーナーの立ち上がりから加速にやや手間取る。直線での疾走感はある。
ティラトーレ ウッド3頭併せ内。コーナーでは小脚が利いているが、少しガニ股気味。前肢に硬さが見える。
ニシノラヴァンダ ウッド。軽めの調整。追われてもすぐに反応するという感じはない。
ネーブルオレンジ 坂路。真っすぐな登坂は印象良いが、騎手が乗っている割に時計が地味。追われてはいない。
ハードワーカー ウッド併せ。脚の回転はいいが、直線の立ち上がり少しバラバラ気味。まだ体の使い方が上手くない印象。
ホウオウガイア ウッド3頭併せ中。終い11.3。手前替えにやや手間取るも、加速まではそう時間がかからない。
マイスターヴェルク ウッド併せ。手前替えはスムーズ。少し首が高く口向きが悪いが、直線で豪快に伸び好印象。
ミラーダカリエンテ ウッド併せ。コーナーから首を下げて前進気勢を見せる。前肢を高く上げる力強い走法。時計は地味だが好印象。
ミーントゥビー ウッド併せ。馬場がいい時間帯での追い切り。スパッとは切れないがじわじわと伸び、11.5。
モルティフレーバー ウッド併せ。飛びは比較的大きい。直線の加速力に優れている印象。コース的にどうか。
ルージュミレネール ウッド併せ。とても首が高い。追われるとスッと抜ける脚力があり、終い11.3。
レイユール ウッド併せ。追われていないので何ともだが、加速感はあまりない。手前を替えない。
レモンバーム ウッド併せ。追走からコーナーの出口で前に出られるトモの強さ。時計地味だが、終いは流している。


いいなと思ったら応援しよう!