記録を残すことは、未来を想像すること【ひとり議事録 vol.9】
「自分は何が売れるんだろうか…」という問いから、「ひとまず思考を売ってみよう」とはじめた有料マガジン『だいたい週刊 ひとり議事録』が2か月目に入りました。マガジン名には”2nd”と銘打って続けていきます。
このマガジン、それからnoteで有料コンテンツをどう作っていくか(はたまた有料はやっぱりやめるのか)を今月中に考えたり、定期購読マガジンを作れるようにPROアカウントに移行したりを考えながら、
10月からさらに動けるような準備の9月にしたいと思っています。
8月に購読いただいた皆様、ありがとうございました!もしよければ今月もどうぞよろしくお願いいたします…!
2ndシーズン初めのひとり議事録は、「記録を残すこと」とその先にある未来についての気付きについてです。
このマガジン「だいたい週刊 ひとり議事録」は、筆者の日々の思考の断片を書き留めていくものです。毎週1回+αで更新予定。1本100円ですが、マガジン購読だとお得になります。
全文無料で読めるvol.1はこちらです。
【ひとり議事録 vol.1】 何を売れるだろうか。
・・・
僕が2013年4月から、7年間所属してお世話になった筑波大学蹴球部(サッカー部)のYouTubeチャンネルで7月に、過去の名シーンをダイジェストにした動画が公開されました。
『桐の葉を背負う者たち 』
▲映像作品としてかっこいいと思うので、筑波やサッカーファンでなくてもぜひご覧ください…!
過去と言っても、創部された1986年からの長い歴史の中で言うとわずかな期間のもので、試合映像以外の映像も残してきていたここ数年のハイライトとなっています。ただ、その「ここ数年」がまさに自分が所属した2013〜2019のシーズンで、とても感慨深い気持ちになりました。
以下有料エリアですが、ここにたどり着いた筑波大学蹴球部や女子サッカー部に関わる皆さんにはぜひ読んでいただきたいので、プレゼントしたいです‥‥!ぜひメッセージをください!
Twitter:@hayabusa_falcon
サポートありがとうございます…!いつかお会いしてお礼を伝えたいです! いただいたサポートを励みにしたり、次の方へ繋いだりしたいと思います! お会いできたら一緒にコーヒー飲んでおしゃべりしましょう! 感想を添えてのシェアもとても嬉しいです!