調子に乗ってるね!
皆さんこんにちは。
『あいつ最近調子乗ってるね』
って言葉たまに聞くことがあります。
最近はSNSなどもあり昔よりもよく聞く言葉でもあります。
その時、どう思うか?どう答えるか?でその人の今後は大きく変わると思います。
一つ目は、好意がある場合で
声をかけた人が本当に『最近あの人は上り調子で調子いいね』といい意味で声をかけている場合。
もう一つは、逆の場合で
声をかけた方は『何調子のってるんだいい気になるなよ』と言う意味合いで言われている場合。
さああなたはどう答えますか?
どちらの場合もあなたは、心の隅で『当然自分が頑張ってきた結果でありだから調子いいんです、当然です。』と思うことでしょう。
さて、そうでしょうか? その時どう思うか、どう行動を起こすかで、今後のあなたの人生全く変わってしまう可能性もあります。
まず、好意を持ってくれている場合は、返事としては『ありがとうございます。』ですよね。これはまあまあ普通ですよね。【しかし、自分だけの実力だという気持ちが相手に伝わると、そんな小さな人物だったのかと相手に伝わりその人もアンチ側に回ってしまう可能性もあります。(注1)】
逆に敵意のある、『何調子のってるんだいい気になるなよ』の場合、
『何言ってるんだお前こそ・・・・』と喧嘩になるか、『こんな奴はほっとけ・・・・』と無視することがほとんどでしょうけど、それが本当に自分のためにはいいことでしょうか?
敵意としても声をかけてくると言うことは一目を置いていると言うこと、裏を返せばアンチもファンなんです。なぜ敵意を持つのかをよく分析する必要があります。
例えば調子がのっているあまり、応援してきてくれた人等をむげに扱い、そう言うアンチが生まれたのかもしれません。(注1の場合もですね)
そうであれば、自分の性格をほっておくとどんどんと次のアンチを産んでいくこととなります。
そして最後には、アンチでいっぱいになってきます。もしくは相手にもされなくなってきます。
『何調子のってるんだいい気になるなよ』と言われたら、自分は頑張っているのだから当然と喧嘩腰になるのではなく。『あっ、何がいけなかったんだろう』と考えることが、さらに伸びる人の行動です。
調子に乗ってるなとアンチに声をかけられると言うことは自分はまだまだということを理解する必要があります。
どう行動するかはあなた次第。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハヤブサ👀ウルフマン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19497797/profile_64f857105741c90e72b5d6d973a52789.png?width=600&crop=1:1,smart)