小学校英語の進化~よそう欄の深い意味~
ミナーラという奈良の商業施設で英語教室をしていたころのことです。
英語講師歴30年の山中貴美先生をリモートでお招きして、レクチャーいただきました。
小学校での英語の指導の現状を教材面からお話くださいました。小学校英語がすごく進化していて、とても嬉しかったのでシェアします。
グループワークで友だち同士で英語の質問をして回答を書く欄に、”よそう”とあります。友だちに聞いて、回答を書くだけではなく、わざわざ、よそう欄をつけているのは、一体なぜでしょう?
「三つ子の魂百まで」
初めて英語に触れる子もたくさんいる小学校英語で1番大切にしてほしいことが “よそう”欄に濃縮されていました。
What kind of food do you like?
(なんの食べ物が好き?)
ペアワークで質問する前に、まずは、何が好きそうかを予想します。
「太郎くんが好きな食べ物は、いちごかな…アイスクリームかな…」
予想して、よそう欄に書きます。それから英語で質問します。このことにより、その太郎くんから出てくる英語で話す答えが非常に興味深くなります。
そう、英語は相手を知るため、自分を知ってもらうためのコミニュケーションのツールなんだよ、という前提で英語を始められます。
太郎くんが、
I like ice cream.
と答えると、“よそう”が当たって大喜び♡
そんな英語のレッスンは、楽しいですよねー。
2024年の教科書改訂
このレクチャーは2019年10月に実施されました。小学校で英語が正式教科となったのは、2020年度の教科書改訂からです。あれから4年経ち、2024年にはさらなる改訂が実施されました。中高の英語教師の皆さんは口を揃えて、教科書が急に難しくなったと言います。それに伴い、新しい小学校英語の教科書はどのような進化を遂げているのでしょうか。2024年の改訂目的は、小学校英語の質の向上、デジタル化への対応、そして中学校へのスムーズな接続を図ること。詳しくはまた別の機会でお話しできたらと思います。
進化は変化。今後のさらなる変化がとても楽しみですね。子どもたちが英語が苦手になる前に、楽しく習得して、苦手ゼロを目指します!
こどもえいご講師育成プログラムのお知らせ
「こどもえいご講師育成プログラム」は、10年にわたる職業訓練での300名あまりのパイセンたちの集合知がたくさん詰まった講座です。
どのように学習を進めていくのかがわかる体験レッスンを無料で受講いただけるフォームをご用意しています。ご入力後、すぐにアクセスできます。
ご興味のある方は一度試してみてください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdGh9_so9IWx7fRvJxg-pl4J66CnO4KrTHRqguBiy0ldgF47A/viewform
毎月10名様限定で、1回30分の個別相談しています。
すでに英語を教えている中でのお困りごとなど、英語が話せるようになりたい、発音指導をしてほしいなど、英語学習にまつわるご相談がございましたら、この機会にぜひご活用ください。
こちらをクリックしてご予約いただけます。
Zoomでたくさんお話しできることを楽しみにしています。