マガジンのカバー画像

レビュー&プレビュー<2022年>

31
運営しているクリエイター

#Jリーグ

前半戦を総括してみる

前半戦を総括してみる

福島戦を終えて、シーズン34分の17を消化。
シーズン折り返し時点で11勝4分け2敗で勝ち点37を獲得して2位につける。もちろん目指すはJ3優勝なのでこの数字で満足いく人いかない人で分かれるのは当然であり、健全な状態だろう。

今回ここではチーム立ち上げ時の方針やコンセプト、また自分自身や周りの期待値なども踏まえた上でシーズン半分を終えての中間評価をしつつ、この半年を振り返っていこうと思う。

もっとみる
富山戦レビュー~掴みつつある"後出しの権利"~

富山戦レビュー~掴みつつある"後出しの権利"~

前節、辛くも八戸から勝ち点3を持ち帰り、今シーズン初の3連勝を目指す大事な1戦。今治、藤枝、いわきと好調なチームとばかり当たっては打ち破ってきたホーム戦だが、今節の相手も7戦負けなし、無失点試合が今シーズン一度もない絶好調中の富山。

両者のスタイルを考えても、「個の力を持った選手たちによる鋭いカウンター合戦」、「ちょっとのミスも許されない1点を奪い合うヒリヒリとした展開」、「セットプレーが鍵を握

もっとみる
八戸戦レビュー~しょっぱい試合の味付け方~

八戸戦レビュー~しょっぱい試合の味付け方~

<両者のフォーメーション>・松本山雅

前節いわきに勝利し、久々の連勝を狙いたい今節。
スタメンは前節の退場により出場停止中の安東→住田のみ。ベンチには村山、佐藤(和)が復帰。

・ヴァンラーレ八戸

前節は退場によって1人少なくなった福島を相手に89分に劇的弾で勝利。順位こそ下位だが、直近は2勝2敗1分けと五分の成績を記録するなどだいぶ立て直してきた感のある八戸は4名変更(國分、藤井、宮尾、萱沼

もっとみる
いわきFC~ベストバウト!?~

いわきFC~ベストバウト!?~

前節、愛媛戦で久々に敗戦した山雅。戦術面や練度で後手を踏んだ鹿児島戦と比べて、前節は真っ向からのぶつかり合いで敗れた感があったので、結果はもちろん、パフォーマンス面でもしっかりとした「違い」を見せなければいけない、分岐点になるような1戦だった。

そんな重要な1戦で、ホームに迎えたのは今シーズンのJ3で旋風を巻き起こしているいわきFC。球際や走力の部分ではリーグでも抜けた存在で、若くて個々の能力が

もっとみる
愛媛戦レビュー~ブレない強さはまだ先に~

愛媛戦レビュー~ブレない強さはまだ先に~

「負けなしにもいつか必ず終わりはくる」
リーグ戦、そして"対石丸監督"という点でも、内容面を考えると9戦負けなしというのは出来すぎていたような結果ではあったが、それでも負けていい理由にはならない。そして、「負け方」や「タイミング」は重要になってくる。

今日の負けに関しても、人によって捉え方は異なりそうだと感じているし、ポジティブな点もネガティブな点もそれぞれ挙げられそうだが、なかなか甘くないリー

もっとみる
1/4を消化したJ3リーグ全体を振り返ってみた

1/4を消化したJ3リーグ全体を振り返ってみた

J3リーグが始まって早2か月半。
まずは開幕連勝した後、序盤の山場(鹿児島・相模原・岐阜・宮崎)を乗り超え、熱い熱いダービー2連戦もひとまず無敗。県の頂点であることを示し、昨日は天皇杯1回戦・北陸大学を相手にここまで出番の少なかった選手たちで挑み、何とかJ1ジュビロ磐田への"挑戦権"も手にした。

個人的な話としては今週(先週?)は長野戦のレビューを週末までに書けず、北陸大学戦も中継がなかったこと

もっとみる