役員会・班長会20240302
3月2日 、開進一中会議室にて、役員会・班長会を開催しました。
今月の「自治会だより」の要旨です。
★
日ごとに暖かさを感じられるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年に引き続き「早一自治会まつり」と「早宮一丁目自治会 総会」を開催する運びとなりました。 令和5(2023)年度も皆様のご協力に感謝し、厚く御礼申し上げます。
【自治会 総会について】
4月6日(土)13:00~
開進第一中学校 会議室
新班長さんはご出席をお願いします。なお、総会終了後、引き続き「班長会」を開催します。
総会資料については、従来通り紙ベースで用意 しますので、総会議事及び回覧用としてお使いいただけます。
同時に、自治会ホームページにもデータをアップしますので、そちらでも閲覧可能です(通信料は各自ご負担下さい)。
【「早一自治会まつり」について】
3月24日(日)10:00~12:00
開進第一中学校校庭
雨天決行
詳細は画像をご覧ください。楽しいイベント盛りだくさんです。お楽しみに!

【再生資源集団回収の報奨金について】
集団回収実績による報奨金(後期)は148,038円、回収量は22,430kgでした。
ご協力ありがとうございました。
【能登半島地震への義援金について】
令和6年能登半島地震災害義援金として、練馬 区町会連合会から日本赤十字社を通じ、被災府 県へ募金しました。
令和6年2月13日に振り込み、金額は300,000円 (当自治会分)です。
【班長会の取りやめについて】
5月以降の班長会は、班長さんの負担を少しで も軽減させる意味でも、原則実施しないことといたします。回覧物等は担当役員が班長さんにお 届けします。
※4月は総会に引き続き班長会を実施します
【自治会ホームページ】
「自治会活動の見える化」を合言葉に、自治会 概要、活動報告(お祭り、総会等)、回覧物(自 治会だより等)などを掲載。即時性・事後検索性が飛躍的に向上します!
紙面では伝えきれない情報や画像などもデータ なら無限! QRコードの他、検索エンジンにも対応。ググってくださいね!
【班長さんお礼】
令和5(2023)年度の班長さん、一年間ご協力頂き 誠にありがとうございました。ささやかではございま すがお礼の品(ゴミ袋)をお受け取りください。
【再生資源回収】
3月9日 (土) 8時30分までにお出しください。 資源回収のお礼として、新聞紙(折込チラシ含む) 約1か月分・ダンボール・雑誌・本・古布に対してロールペーパーを配布させて頂いております。ご協力よろしくお願いいたします。
今月は以上です。
★
自治会だよりの紙面はこちら。

★
【今月の回覧アップ】
先月から「自治会だより」以外の回覧物もアップしておりますが、今回は試験的に全ての回覧物をアップします。