![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105979770/rectangle_large_type_2_fdb039997e2d9f1461c5d38c1b9ad190.jpeg?width=1200)
【平安ステークス(G3)】~予想篇
【平安Sのポイント】(過去10年)
①前走G1(Jpn1)出走馬
②逃げ・先行有利
③馬体重500キロ超え
![](https://assets.st-note.com/img/1684493947034-N2AhcZDcwR.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1684493971081-iU5QXTaMk9.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1684494380494-UQ8Va37Y5u.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1684494395186-b9f0JcYagc.jpg)
推奨馬は、グロリアムンディ(牡5、栗東・大久保龍志)。
父キングカメハメハ×母べットーレ(母父Blu Air Force)。フィリーズレビュー3着のナイントゥファイプの半弟で、母のベットーレは伊芝6FG3勝ち。母父のブルエアフォースはロベルト系の仏スプリンター。母系がスプリント色が強く、父がキングカメハメハなのでパワーとスピードというイメージ。
同馬は、芝の2歳重賞で1番人気の支持を受けるなど、早い段階から素質の高さを評価されてきたが、真価を発揮したのはダートへ路線を変更してから。栗東CWコースでのラスト1ハロンタイムが11秒台後半だった前走時と違い、今回は1週前追い切りで同11秒4をマーク。状態面が変わってきた。
前走のダイオライト記念はぶっちぎり。芝でも走れるスピードはあったし京都のスピードコースは適性が高い。先行できるタイプでは無いが、自分で動いて競馬が出来る強みを活かせれば勝ち負けに。直線が平坦の京都コースの適性にも期待したい!?
![](https://assets.st-note.com/img/1684533904061-AgSTUdZxJ6.jpg)