
【紫苑ステークス(G2)回顧】推奨馬エミュー9着…何処!!
【紫苑S結果】
モリアーナの末脚一閃!初重賞勝利を挙げる

9日、中山競馬場で行われた第8回紫苑S(3歳・牝・GII・芝2000m)は、後方から直線で馬群を縫って伸びた横山典弘騎手騎乗の4番人気モリアーナ(牝3、美浦・武藤善則厩舎)が、好位から先に抜けた2番人気ヒップホップソウル(牝3、美浦・木村哲也厩舎)を差し切り、1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分58秒(稍重)。
さらに1.1/4馬身差の3着に9番人気シランケド(牝3、栗東・牧浦充徳厩舎)が入った。なお、1番人気グランベルナデット(牝3、美浦・大竹正博厩舎)は10着に、3番人気ソレイユヴィータ(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)は12着に終わった。
勝ったモリアーナは、父エピファネイア、母ガルデルスリール、その父ダイワメジャーという血統。デビュー2連勝のあと勝ち星がなかったが、これまでの鬱憤を晴らすような見事な末脚で差し切り、初重賞勝利を挙げた。

【紫苑ステークス】~騎手コメント~

「もともと、能力はある馬ですからね。休み明けのぶん、
体の使い方はモサモサしていたけど、最後はいい感じではじけてくれた。
まだまだ若いお姉ちゃんだけど、いいところがいっぱいあるし無事にいってくれれば」
(武藤善則調教師)
「たまればはじけるのが証明できた。でも道中はさすがに届かない位置だと思ってハラハラしていました。坂を上がってからすごかったね。?むところもなかったし、折り合いも問題なかった。想像以上の末脚。これくらいのパフォーマンスで行けるのは手応えになる。胸を張って(リバティアイランド)と再戦できます。楽しみになった。(重賞制覇は11年ぶり)長いね。ずっとお世話になっているオーナーだから良かったです」

「調教に乗った時から難しいところがあると感じていたが、
レースでは内枠から外に壁をつくって、したい競馬はできました。
すごくいい立ち回りで100点の競馬でしたが、勝ち馬が120点でした」

「折り合いは問題なかったし、ゴーサインを出してからもしぶとく伸びてくれました。
自分の馬が一番強い競馬をしてくれたと思います」
4着3-5 キミノナハマリア(牝3、C.ルメール・千田輝彦)
「いい競馬はできたし、直線も来てはいたけど、坂を上がってからいっぱいになってしまった。それでもいいパフォーマンスはしてくれた」
5着4-7 ミシシッピテソーロ(牝3、石川 裕紀人・畠山吉宏)
「折り合いよく、理想的な競馬はできたが、結果的に距離が長かった。適距離なら重賞のメンバーでもやれると思う」
6着1-1 ミタマ(牝3、松若 風馬・上村洋行)
「内枠を生かす競馬をしようと思い、ポジションも並びも思っていた位置で競馬できました。プラス12キロも成長分で、馬は良くなっていました」
7着5-9 フルール(牝3、石橋 脩・上原佑紀)
「初めて厩舎に来た時に乗ったが、そのときより精神的に成長していたし、体も動いている。ペースが速かったなかで、しまいよく伸びてくれた」
8着4-8 ニシノコウフク(牝3、永野 猛蔵・伊藤大士)
「トモ(後肢)に弱いところはあるけど、背中はすごくいい馬でした。内ラチ沿いから脚をため、4角でもいい手応えだったが、決め打ちしたぶん、少しさばくのに時間がかかってしまいました」

「スタート良く、いい位置で競馬はできたが、
瞬発力に少し欠けた感じで最後の伸びもジリジリだった」

「枠も良かったし、いい位置で流れに乗れましたが、
3コーナー過ぎから早めに脚がなくなりました。
それでも最後までよく頑張ってくれたと思います」
11着3-6 フィールザオーラ(牝3、三浦 皇成・武井亮)
「単騎で行きたかったので、ペースを気にせずリズム重視で行きましたが、テンションが高すぎました。そのなかでも最後まで頑張って走ってくれいます」
12着5-10 ソレイユヴィータ(牝3、西村 淳也・杉山晴紀)
「状態はすごく良かったと思います。距離の不安があったが、最後は馬が疲れてしまった」
13着6-12 アマイ(牝3、佐々木 大輔・伊藤大士)
「重賞でしたし、枠もありハナに行けませんでしたが、メドの立つ走りはできました。平坦小回りコースの自己条件ならやれると思います」
14着2-4 ワイズゴールド(牝3、笹川 翼・市村誠)
15着8-17 ダルエスサラーム(牝3、坂井 瑠星・高野友和)
「スムーズに立ち回ることができましたが、最後は苦しくなってしまいました」
16着8-16 アップトゥミー(牝3、田辺 裕信・国枝栄)
「ゲートでトモ(後肢)を落とし、その態勢のままゲートを切られてしまった。馬場が速く、ペースが上がった時に外を回す形にもなり、脚を使えなかった」
17着6-11 マーゴットミニモ(牝3、吉田 豊・伊坂重信)
「芝に替わったし、他馬より出脚がつかなかった。2000メートルを考慮してチークを外したが、着けた方がよさそう」





推奨馬エミュー(5人気)は、スタートでの行き脚無く後方10番手辺り追走のまま、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、追い出されてからの反応鈍く、伸びを欠き9着まで…残念。
レースは、後方から直線で馬群を縫って伸びたモリアーナ(4人気)が、好位から先に抜けたヒップホップソウル(2人気)を差し切り、1/2馬身差をつけ優勝した。さらに1.1/4馬身差の3着にシランケド(9人気)が入り、中波乱決着!?
当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。