見出し画像

【~術はあるⅡ~その先へ】2025.1.9.~「一年の計は金杯にアリ!?」みたいな感じ。

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。
今年も宜しくお願いします。
 
まだまだ寒さが厳しいですが、このところ日が少し長くなったような?
とは言え、もうすぐ”大寒”!?これからが、真冬に突入!?
気のせいか?我が懐は、氷河期の凍えるような寒さ?
何か!?
 
<大寒(ダイカン)とは?>
1月20日(月)頃、寒さが最も厳しくなる頃を意味する。

【2025週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)
月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
8日(水)07:00頃 中山金杯、京都金杯の回顧
                    ~日刊馬番コンピ篇 / 血統篇
9日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
10日(金)07:00頃 フェアリーS、シンザン記念
                     の「徹底的にデータ分析篇」
11日(土)07:00頃 すばるSの「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
12日(日)07:00頃 フェアリーSの「予想篇」
12日(日)19:00頃 フェアリーSの「回顧篇」
13日(月)07:00頃 シンザン記念の「予想篇」
13日(月)19:00頃 シンザン記念の「回顧篇」
14日(火)07:00頃 京成杯、日経新春杯
                 の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第1期 途中経過】
第1期(1月5日~1月26日)6日間(中山金杯~プロキオンS)9戦
新春競馬は、当てる事ができたのか!?

5日(日)中山金杯(G3)では16番ボーンディスウェイを推奨!
単勝16、5番 / 馬連16-2、5 / ワイド2-5、16 / 3連複(5、16-全頭)
結果は、ワイド馬券的中!🎯(ワイド2700円)

5日(日)中山金杯(G3)推奨馬ボーンディスウェイ(⑧人気)は、スタート良く促されて先行3番手追走。3~4角辺りから追い出されると反応良く、先頭に立つも馬群を突き放せずゴール手前で差されて3着…残念。

レースは、中団追走から直線で各馬を差し切ったアルナシーム(④人気)が、中団後方から脚を伸ばしたマイネルモーント(⑥人気)に1.1/4馬身差をつけ優勝。さらに1馬身差の3着にボーンディスウェイ(⑧人気)が入り、波乱決着!? 馬券は、ワイド馬券(2-16)が的中!??(ワイド2700円)

反省点として、相手馬の選択!? 馬券の買い方に関しては、netkeiba「Orfe氏の予想」に丸乗りしているため、変更する事は無い…(^^;) ただ、全頭へ流す買い方は斬新すぎる?? では何故?? アルナシームが優勝できたのか??  同馬は、好スタートから控えて、中団後方の内追走。流れが速く、ピタリと折り合い、残り3ハロンを過ぎてから徐々に外へ誘い、4角ではもう先頭集団の直後まで上がっていた。直線は3着馬の外から鋭く伸び、残り1ハロンを過ぎて先頭に立ち、そのままの勢いでゴール。すべてが嗜み合った時の強さはなかなかのもので、最強世代の生き残りが意地を見せた。

5日(日)京都金杯(G3)では15番ドゥアイズを推奨!
ワイド(9、15-2、3)/ 3連単(9、15-9、15-全頭)
結果は、ハズレ…(>_<)

5日(日)京都金杯(G3)推奨馬ドゥアイズ(③人気)は、スタートは互角も行き脚がなく後方の位置取りになり追走。3~4角辺りから追い出されると反応鈍く、徐々に馬群へと沈み込み11着惨敗…残念。

レースは、中団のインから直線で馬群を割って先頭に立ったサクラトゥジュール(⑥人気)が、後方から追い上げてきたウォーターリヒト(④人気)にクビ差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にロジリオン(②人気)が入り、波乱決着!? 当然ながら、馬券はハズレ…(>_<)

反省点として、軸馬の選択?? かなり難解なレースだけに、本命狙いor穴狙いに絞っての結果…残念。では何故?? サクラトゥジュールは優勝できたのか??  同馬は、出足悪く、後方4番手追走。道中は内々で折り合いに徹し、4角は最内をショートカット。直線で一旦は外へ出そうとするが、内へ切り返して1ハロン標過ぎにシャドウフユーリーの内から、相手を外に押し出して進路を作り、あとはロジリオンを捉え切り優勝。8歳馬で去勢明けだったが、まだまだやれる。

【短 評】
新春、2戦1勝1敗…「一年の計は金杯にアリ!?」みたいな感じ。ここ数年、東西金杯で儲けた記憶が無いだけに、今年は個人的に上々のスタートでは?? とは言え、損をしなかったというのが正しい。

昨年、後半から始めた「丸乗り作戦」。誰(プロ予想家)を選択するのかで、まったく違う世界が拡がる。個人的に推奨するのは、netkeiba「Orfe氏の予想」。とにかく、GⅠ以外の重賞(GⅡ、GⅢ)をよく当てる予想家で、元々は血統をベースにした予想を中心に展開していたものの、予想の効率化を進めるためにレースバイアス(傾向の偏り)を測る手法を確立している。今年も、重賞レースだけは外さない予想家であり、そろそろGⅠレースも当てる頃合いだけに、期待値は上昇中!! 

とりあえず、今週末の重賞レース(フェアリーS、シンザン記念)も当てて儲けたい!?

【週末重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(中山金杯)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数3位"
16番ボーンディスウェイが該当=結果3着的中!(複勝430円)
(京都金杯)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数4位"
1番ロジリオンが該当=結果3着的中!(複勝210円)


いいなと思ったら応援しよう!