2020年使ってよかったもの:フォームローラー

 あけましておめでとうございます。昨年に初めて使ってみてよかった物の紹介を。

フォームローラーを贈ってもらって活用してました。

そもそもフォームローラーという物の存在すら知らない時に、「ぜひ贈りたい!」と打診されて、それでは頂いて使ってみます……と貰ってから、上に乗ってゴロゴロ転がって全身をほぐしていました。使い方は一例としてこういう感じです。

用途として、背中や肩甲骨の筋肉をほぐすためだったり、うつぶせに腹筋を押し当ててゴロゴロ転がったり、太もも痩せ用の運動だったり、色々あるんですが、単純にストレッチするのとは違って身体をローラーに押し当てて動かすのが思ってたより効果が高くて、背中と肩のコリに関してはフォームローラーに乗せてごろごろするだけで完全に解消してちょっと感動しました。以前から、座ってる時間が長かったり運動不足だったりで重度の肩こりがすごかったので、頻繁に解消するためのストレッチはしていたんですけど、フォームローラーに乗っかって肩甲骨動かすのが一番効きました。すごい。こういう健康器具を買うこと自体、自分では全く買わないし使ったことも無かったので新鮮だったし、いただいたフォームローラーだから、ちゃんと活用しよう!という気持ちも手伝って、フォームローラー使って身体をほぐすのが習慣化しました。毎日なんとなく「ちょっとほぐすか~」と乗っかってます。使うために初めてヨガマットも買った。ヨガマットが猫の爪でズタズタにされていく。ヨガマットは猫を飼ってると消耗品になります。


この動画の肩甲骨ローテーションとムービングで肩ほぐしたら「肩が軽い!!」って実感すごかった。これやってない日が長く続いたりすると「肩が凝ってる!」と自覚しやすくなった。なんか一度でも高い水準を経験すると低くなったときに耐えられないみたいなのあるじゃないですか。肩こりでそれを経験して「あ~ 治ってからわかるやつなんだ 慢性化してるときは症状に対して無自覚なんだ」と思う日が来るの不思議な感じがする。

いいなと思ったら応援しよう!