
Asian Environment
食欲の科学
環境研鑽集団 土9卯月4月例会は食べ過ぎを科学した小林さんの発表。
どうしてもカロリーオーバーしがちな現代人のなぜを解説しました。
合わせて試聴したい似た内容が、中田さんのYoutube大学でもやっています。なぜ食べ過ぎてしまうのか、その2
意志の力と経済力で、リッチはスマートでプアはファットになってしまいがちという分析もあります。太った豚より、、と思ってググると、、
It is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied; better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.”
「満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。」
Dietとは関係ない深い思索の格言でした。原典にあたれ、ここでも学びがあります。