![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70359812/rectangle_large_type_2_23aac4cdc8123d0cebeae631a765c23f.jpeg?width=1200)
Asian Environmet
温玉はいつくずす?古くて新しい問題です。
空
伊丹十三もこの問題に触れています。 ①くずすと、皿に残ってしまう。
②くずさないと、混ぜて味わえない。
③めんどうなので、まるごとすくっていただく。
というようなことです。
雨
サイゼリヤでの定番 青豆温玉を発注するたびにこの深淵な問題が脳裏をよぎります。SDGs的にもNo one leave behindなので、皿に黄色は残したくありません。パンを発注してそれできれいにする、もありですが精製した小麦粉は白米同様、避けてるので(といいつつ食べるけど)サイゼでの発注はありません。
傘
結局、画像のごとく途中でくずしていただきます。
十人十色、みんなちがっていいんだよ、ですね。