![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134211634/rectangle_large_type_2_42a96735aee68eb3f7f3c2c8fe50cd1c.jpeg?width=1200)
鷹の韋駄天、周東から始まる先制劇 2024.3/14 対巨人◯ 柳田#9ウォーカー#28のホームランで勝利!
こんにちは。通りがかりのホークス大好きマンです。
オープン戦 現地観戦 vol2
人生初の巨人戦を観戦してきました!
スタメン
1 中 周東 #23
2 遊 今宮 #6
3 右 柳田 #9
4 一 山川 #25
5 左 近藤 #3
6 指 ウォーカー #28
7 三 栗原 #24
8 二 牧原 #8
9 捕 海野 #62
投 大津 #26
周東・今宮の1,2番は3/6(水)以来6試合ぶり
柳田・山川・近藤のクリーンアップは初!(当方調べ)
スタメンマスクは海野がかぶった。
先発ピッチャーは昨季中継ぎから転向の大津
3/2のDeNA戦では勝利投手になったものの、リリーフで1イニングを被安打3,失点1、
3/6阪神との2軍戦では先発し、4回途中まで被安打3,与四球3,失点2と、
アピールできていないだけにこの一戦での投球が開幕ローテーション入りを大きく左右しそうだ。
ゲーム要約
初回に柳田の3ランホームランで先制。6回にはウォーカーがこのカード2本目のホームランで追加点。先発大津は6回を3安打無四球8奪三振で無失点に抑え、開幕ローテーション入りへ大きく前進。リリーフ陣も無失点リレーでホークスが勝利した。
ハイライト
①1ウラ ランナー2人を置いて柳田のオープン戦初ホームランで先制!
打った瞬間!ギータの先制3ランホームラン!
— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) March 14, 2024
ホークスTV会員なら今すぐ中継見放題https://t.co/qbF7m3xTM0#sbhawks pic.twitter.com/yehlII6CBL
②6オモ 大津、この試合最大のピンチも、注文通りのゲッツーで凌ぐ
先発転向の大津投手6回無失点のナイスピッチング!
— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) March 14, 2024
ホークスTV会員なら今すぐ中継見放題https://t.co/qbF7m3xTM0#sbhawks pic.twitter.com/NnNFJRrKto
③6ウラ 6番ウォーカー、このカード2本目のホームランで追加点!
VIVA!鹿児島に続きPayPayドームでもホームラン!
— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) March 14, 2024
ホークスTV会員なら今すぐ中継見放題https://t.co/qbF7m3xTM0#sbhawks pic.twitter.com/p8td1t1DdI
④7ウラ 代打緒方、チャンスを確実に掴むヒットでオープン戦打率を.571に
先日のヤクルト戦での走塁ミスを帳消しにする?見事なヒット
8ウラ 代走緒方、牽制アウト
⑤9オモ 4番手杉山、完璧なリリーフで試合を締める
2つの三振を奪い9回を締める!
— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) March 14, 2024
ホークスTV会員なら今すぐ中継見放題https://t.co/qbF7m3xTM0#sbhawks pic.twitter.com/oi6O9QITFs
新切り込み隊長、周東から始まる先制劇
初回に3点を先制した今日のホークス。
今季、大半の試合で1番を担うことになる周東の出塁が
先制点、ひいては勝敗のカギとなることは全ファンの知るところ。
周東が「1番・センター」でスタメン出場した直近4試合の第一打席での結果を見てみたい。
※:◎は出塁
3/9 ◎ツーベースヒット
3/12 セカンドゴロ
3/13 ◎ツーベースヒット
3/14 ◎ヒット
何と4試合中3試合で初回に出塁、ちなみに翌3/15の西武戦でも◎ヒットと5試合で初回の出塁率がなんと驚異の.800・・!
ちなみに凡退してしまった12日の試合を含め、上記5試合は全て初回に得点している。
初回に周東が出塁して得点、そのまま逃げ切りというゲームがこのまま増えていけば、
先制点が1点だったとしても、1回が終わった時点で相手チームに大きなダメージを与えられそうだ。
これからも「『1番・周東』の第一打席」に注目したい。
さいごに
いかがだったでしょうか?
以前の小久保監督の発言では、
3/19(火)の阪神戦から本番同様の戦いになるとのこと。
そうするとメンバー争いに向けてアピールできる機会は実質17(日)の西武戦までになります。
育成からの支配下登録や開幕1軍入りを目指す若鷹たちの活躍を見逃さないようにこれからも応援していきます!
次回の更新をお楽しみに~
おまけ
6回ウラ、近藤選手の打席(ウォーカー選手のホームラン直前)
眼の前に興味深い光景が・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1710657449816-WSNrRYkmsH.jpg?width=1200)
そこには極端に右寄りに守るジャイアンツ内野陣!
サードはアンツーカを飛び出し三遊間を、ショートはセカンドベースのほぼ真後ろを、セカンドは一二塁間奥深くをややファーストよりに守っています。
言うなれば「近藤シフト」だと思うのですが、このシフトを引くチームは他にもあったでしょうか???
昨年はなかった記憶ですが、今年はどの球団もこのシフトを引いてくるのか?!気になります・・・
パワーヒッター型に変身したとはいえ、卓越したバットコントロールを持つ近藤選手、このシフトもかいくぐってヒットを量産してくれることでしょう!