![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47244244/rectangle_large_type_2_a267068d64fba25d1699948c48f1e727.jpeg?width=1200)
Photo by
zakkisou
Time is brain
時は金なり(Time is money)という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
この言葉は、お金と同様に時間も浪費しないように大切に使いましょうという意味です。1度は聞いたことがあると思います。
ちなみに脳梗塞の治療には、時は脳なり(Time is brain)という言葉があります。「Time is money」から派生した言葉で、脳の病気の治療にいかに時間を浪費しないかが、脳梗塞治療の要であることを表しています。
脳卒中の治療は「時間」がとても大切です。
脳の神経細胞は1度死んでしまったら、もとには戻らないため、一刻も早い治療が必要になってきます。
しゃべりにくな、手足が動かしずらいな と感じたらすぐに119番通報してください。
私の働いている病院にも上のようなポスターが貼ってあります。
米国脳卒中協会では、3つのテスト(うまく笑顔が作れますか?両腕を上げたままキープできますか?短い文がいつも通りしゃべれますか?)をするように勧めており、その頭文字を取ってFASTと読んでいます。これを国立循環器病研究センターの方が脳卒中啓発教材として作成したものです。
まさしく脳は「Time is brain」です!!!