![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163719933/rectangle_large_type_2_cf56bd38e00c0e2f26b012d3f1800cd6.jpeg?width=1200)
ボルテ大将でした
BBD14期のほーくです.もうサークル5年目になります.
今年もまた音ゲー早慶戦のSDVX部門に出場したので,考えていたことを残しておこうと思います.
他の人みたいに異常Google Docsは書けないので正常noteで.
(追記)早慶戦が10/19,20だったのにポエム放流するの放置しててすみません.もう11月末だってさ.あまりにもバタバタしておりましてね…
前回までのあらすじ
音ゲー早慶戦には第10回から出場しています.あんまり思い出したくないですが振り返りましょうか.
第10回
SDVX中堅(vs jyan):異常成人男性に絡まれた結果,2曲PUCを出されて3タテを喰らう.大負け!
IIDX先鋒(vs ぽぽこ):単発がいつまで経っても上手くならず.ぽぽこさん選曲のLove Me Do[SPA]にランダムをかけたところ大外れを引き半ベソをかきながらプレー.マジでごう問.順当に3タテを喰らう.大負け!
第11回
SDVX中堅(vs くらげ):前回の反省を活かして17Pを残り5曲まで詰めて挑んだが,本番で何をとち狂ったか亀赤を投げて撒き散らして自滅.心理戦だけ取る.負け!
第12回
SDVX大将(vs じゅぴてる):上2人が抜けたので大将に昇格.自選の灰燼[MXM]で勝利を掴んで爪痕は残したが,他選でボロ負け,心理戦は2ニア差に泣く.負け!
通算:0勝4敗(曲単位:2勝10敗)←?
戦IR開始まで
前回の対策で19, 20を回していた甲斐もあって地力がまた1段階上がった感じがしていたので,去年の下半期はずっと18のP埋めをしたり,17のSクリを詰めたり.おかげさまで17の1桁落ちが100曲超えてSクリアリーナでもそこそこ戦えるぐらいにはなってました.
しかしそんな余裕があった頃が今では懐かしいですね.昨年11月に博士課程に進学することを急に決断して,修士を1年で早期修了するとかいうレアイベントが発生.最近流行りの「歪み」とは逆のアレ.それに伴って春頃は一人称が「申請者」になったり色々してました.伝わる人には伝われ.
他にも修論発表の準備,学会(3月に長岡,6月にマカオ,9月に京都など)と盛りだくさんで,プライベートで他に時間を割きたいことも生まれたのもあり,だんだんゲーセンに行ける頻度が下がっていきました.いわゆる「人生」ってやつが爆速で進行中.
今考えると当然なんですけど,モチベはあるのに時間がなくてボルテを満足にプレーできない日々が続くと,みるみるうちに地力が下がるんですよね.そして今度は時間に余裕ができたとしても,満足したスコアが出ないことでモチベーションが下がり,どんどん1日あたりのクレ数が減る,しまいにはゲーセンから足が遠のく,といったことに繋がります.人々はこうして音ゲーから離れていくんだな,そして自分もゆるやかに音ゲーを引退するんだなと本気で思っていました.
という背景もあって,この時期(6月から今まで)周りの人には「もう音ゲー引退します」と言い続けてもはや口癖みたいになってました.音ゲーサークルにこんな人いたら確実に悪影響ですよね.本当にすんません.
戦IR(7月)
という感じで早慶戦選手としては最悪の状況で,戦IRが始まります.
確か戦IR期間の直前に学会出張に行っていて1週間ぐらいまともにプレーできていなくて,地力もモチベも最底辺というところからのスタート.
今年は先鋒副将の選曲を担当しました.次鋒中堅大将はあやたかに任せました.大将以外は通しスコアでのご提供ですので大変な苦行となります
先鋒:闇夜に舞うは紅の華,Gott虹,Blue Forest (Prog Keys Remix).
去年調子に乗ってPet Peeveとか入れたら某からとんでもないクレームありがたいお言葉をいただきましたので,今年はおとなしめに.想定はしじみ・もと・kitchenあたりだけどボルテの地力で殴って勝って欲しかったので地力よりの選曲.つじが結構頑張ってくれたのでしめしめと.
副将:レースノワエ,refluxio,プロバロ.
想定はもちろんくらげ.BPMが違う鍵盤譜面を3曲通しでプレーすると結構叩き方が迷子になりがちなので,その練習として使えるかなと思って.refluxioとかプロバロとかで刺せたらすごいなーと思いました.レースノワエはなんで選んだんだっけ 覚えてない
で,アタシは2週間で地力を戻しつつ副将・大将を頑張ってました.
大将枠の課題曲は竹とゼノグラとkakuenでした.kakuenむずすぎワロタ 9949から伸びず 画像なし
![](https://assets.st-note.com/img/1729877368-QBwthEWvquP3RHrfVTK0okem.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729877356-ziPgy4m3drqXV78DoRwYNpG5.png?width=1200)
クソほどしんどかったのには理由があって,大将はあやたかが終了スコアを提出してて副将はいむらが平均999?ぐらいの高水準の通しスコアを先に提出してたんですよ.なので副将でいむらのスコアを越せないとあやたかの意向次第では大将はおろか副将でも戦に出れない可能性があって,本当に焦ってました.
またあやたかとか他のBBDボルテ勢と活動でよく話しながらIR詰めてたんですけど,「ほーくならこれぐらいのスコア出せるやろ」という他の人からの期待スコアと,個人的な感覚としての限界スコアにかなり乖離があった気がします.上の竹とかゼノグラとかのリザルトを出した時自分的には満足いってたんですが「いや,もっと詰めてください」って真顔で言われてしのうかと思った めーっちゃ精神的に追い込まれてました この頃のこと今でもあんま思い出したくない
結局いむらの副将スコアは抜かせずに終了.あやたかがインカレ枠を譲ることになって自分が大将,いむらが副将で出ることが確定したわけですが,上の事情からま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜複雑な心境ですよね 俺出ていいの?って感じ
大将戦出場が確定してから
7月中旬.出場が確定した,というかこのときの心情的には確定「してしまった」わけですが,出るからにはできる限り真剣に取り組もう,勝ちに行こうと心に決めました.そうでないと他のサークル員(特にあやたか)や,去年以前の自分に示しがつかないと思ったので.
まず,3年間早慶戦に出場してプレーしたり他の試合を見てきた経験から,早慶戦の勝敗はよほどの実力差がない限りかなり運要素が強い(体感ですが運7割,実力3割)と感じました.
相手はどうせじゅぴてるだろうと分かっていて,かたや彼はどんどん19をPUCしてVFを伸ばしている一方(今21.8だっけ?),私は19Pが全く出ない上になんなら地力が昨年9月より落ちている,という状況.「よほどの実力差」があると言わざるを得ない状態でした.
そこで,本番までにいかに早く実力差を埋めて運ゲーに持っていけるかを考えて,もう19と20しかプレーしない生活が始まりました.もう18のP狙いとか17のSクリとかやってられない.収録曲数約200曲.そして勝つためのプランはざっくり下の通りです.
自選は必ず通す.絶対に通す.
他選は取れそうなものだけ取りに行く.
心理戦は有利な曲を引けるようにお祈りする.30曲しかないので可能な限り対策して有利な譜面を1つでも増やす.
まあ一般的な戦略ではありますが結局初心に立ち返るのが大事かなと.
そして自選についてはちょっと欲張って,いい曲を投げて勝ちたいなと思ってました.自選候補をちょっと紹介します.でも今年はじゅぴてるがスコアをずっと公開していたので比較的決めやすかったな.
自選候補
Lancelot ~Flame of the Rebellion~ [MXM]:去年の早慶戦直前に突然PUCが出た曲.自分の中での最大火力.998ぐらいが安定して出ていた.9月時点では自選にしてもいいかもな〜と思って定期的にプレーしていたものの,突如として直角音と曲がズレていることに気づいたため二度とプレーできない体に.てか絶対対策してくるのわかってたしね(実際選抜IRの曲だったらしいし).没.
![](https://assets.st-note.com/img/1729927984-3H9QkaPzE5rSjLDJFgRdZshG.png?width=1200)
ЯeviveR [MXM]:自分が996~998程度安定して出て,じゅぴてるが極度に苦手としている曲.いい曲だがもっとラストイヤーっぽい曲あるよなって感じ.自選候補がマジで見当たらない場合なりふり構わずこれを投げようと思っていた
![](https://assets.st-note.com/img/1729928072-BjHh9vubxXpfyS14WQdMltsA.png?width=1200)
Xeno Gravity [MXM]:クソむずい.戦IRで嫌になる程詰めた結果997.ちゃんと腕があったまった状態でアベ994ぐらい.でもこんな譜面投げたら誰も幸せにならない.没.
![](https://assets.st-note.com/img/1729928144-e2bXR8guDYK9l7yipVrwn6sG.png?width=1200)
APøCALYPSE RAY [MXM]:ラストイヤーだし20投げるか〜と思った時期もあり.アベ992ぐらいでいい感じだったものの徐々に思い出が溜まって怪しくなる.後急加速前の2本ロングが入らなかった場合確実な死が訪れるのも心折ポイント.没.
![](https://assets.st-note.com/img/1730109855-9X2Q6M4UYPOxzEVcpNhldJZv.jpg?width=1200)
Everlasting Message [GRV]:去年の直前対策の頃,灰燼以外の自選曲候補としてかなり感触がよかった曲.漠然と「来年はエバラス流したいな〜」と思ってたし何事もなければこれをちゃんと詰めて投げようと決めてた.正規も鏡も思い出たっぷりで998程度で安定はするがどこかでミスって爆発的に伸びることはなく,,,
実は去年の灰燼も,詰めてる時は癖ついたり抜けたりで噛み合わずだったけど本番ですべての癖が消失して自己ベストが出たという感覚があり,このエバラスもかなり似た感覚でした.「本番で全ての癖が飛んでいかないかな〜」という淡い期待も込めて,内定!!!わが社の新卒はポテンシャル採用となっております
![](https://assets.st-note.com/img/1730108482-BUKSAXbniw2EGOYvfJ1mgtks.png?width=1200)
他選予想
これ単純に自分の苦手曲を晒すだけな気がする やだ〜
Cuz we <3 this Game [MXM]:じゅぴてるがいかにも得意そうな譜面.曲名がラストイヤーに向きすぎてて選曲発表時の意気込みが容易に想像ついてしまって,こればっか考えてた.結局最後まで安定せず.
![](https://assets.st-note.com/img/1730110159-6BlOh2ZcFoDz8Cw7bIPHNVjp.png)
Growth Memories [GRV]:まあないと思うけど,,,
![](https://assets.st-note.com/img/1730110574-OT4gFwU2PmbN7o9LnMsj5RzA.png?width=1200)
APøCALYPSE RAY以外の任意の20:まあどれ投げてもある程度映えるしありそう〜って感じ.ラクリマとかエゴとか飛んでたら即帰宅
心理戦対策
![](https://assets.st-note.com/img/1730110835-LwMYXT7PfDyCh3iN5HE9pAJg.jpg?width=1200)
時間が限られていたので,自分に有利な曲で絶対に勝てるようにすることを目標として,真面目にやりました なお
その結果おみくじの詳細はこちらとなりました.危険!!詐称!!論外!!!
😋😋😋大吉😋😋😋:ガーベラ,ジェネレーター,色街,コトノハカプセル,24階段,クロカプ,デウスエクスマキナ(7曲)
😗😗中吉😗😗:インセク,IX,フリューゲル,きさま,ゴッハ,ディスコン,チュートリアル,アウターヘブン,メモリア,オリオール,ローレルズ,p†p,バドベンチャー(13曲)
😫😫凶😫😫:クワイタスレイ,グロメモ,プリキュア,月光乱舞,ごくまき,ブルーミン(6曲)
😡😡😡大凶😡😡😡:HE4VEN,いまきみに,サドンデス,ハッピーエンド(4曲)
対策のおかげで大凶のものは凶に,凶のものは中吉に,中吉のものは大吉になったりしましたね.なお
ちょっと上手く行ったリザルトでも上げておきます.
![](https://assets.st-note.com/img/1730111994-R5ksEel6VoJ1GSwANmYpMZug.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730112022-jgMitWPyO3Up0HnbZ7FqaTe1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730112179-bWU6P8OIJSGT4ktK2XMdZzFp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730112258-lxA5WEdQ3gDbu4o6OC2kmGTH.jpg?width=1200)
直前
直前期は何をしていたかというと...
![](https://assets.st-note.com/img/1730112620-aW2S51OL93KpGI0cTDNf4XMJ.jpg?width=1200)
とか,
![](https://assets.st-note.com/img/1730113958-9qkdUxOH3SXm6nRDI8j1spJB.png)
とか,
![](https://assets.st-note.com/img/1730184495-kWM6vTzqp1DUoFSnLZRP3VxX.jpg?width=1200)
とか.ちなみに今年の二つ名「真・変幻自在」はパワプロの特殊能力の名前です.僕は気に入ってます.
あと,
![](https://assets.st-note.com/img/1730114019-IBrxweUKhOqmiW65uTk3HbJM.jpg?width=1200)
って感じ.10月初週,2週目は大学再開で週3回ぐらいしかゲーセンに行けませんでしたが,直前の週はさすがに毎日時間をとって最終調整してました.
![](https://assets.st-note.com/img/1730184745-VKwShz5OtDqUBx09gkTv7ur8.jpg?width=1200)
直前の週は毎日お風呂に浸かってゆっくり体を休めたり,巷で流行ってるキューピーコーワヒーリングを寝る前に摂取してドーピングしてました.カフェインは入ってないんだけど気持ち眠りが浅くなって逆効果かもなあと思った よくわかりません
あとこれも気持ち程度でしたがバンテリンの塗る湿布みたいなのを腕にずっと塗ってました よくわかりません2
閑話休題:委員のおしごと
早慶戦実行委員をやってました.一昨年は副委員長,去年は委員長をやってましたが,今年は委員長をゆうすけに譲ってsns班の平委員としてクネクネしてました.直前までほぼ仕事せず.くらげすまん.
![](https://assets.st-note.com/img/1730187058-lxV8bC3dh0cTWtXn5Rsf7k4w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730187270-BpQhlrROkcySGdgbDYinxIHZ.png?width=1200)
本番1日目!(土曜日)
そんなこんなで直前期はかなり音ゲー以外のことでバタバタしていてあっという間に時間が過ぎてしまい,当日朝になっても早慶戦当日だという実感はなかったですね.みんな言ってるよね今年
幸いにも自分で組んだsns班のシフトが午後からだったので,10時ぐらいまで寝て,12時ぐらいに約束の地へ.重役出勤もいいところだ
機種ごとに思ったことをまとめていきましょうか.
プロセカ
今年から新たに追加されたモバイル早慶戦.去年大幅に燃えて待ち時間が大量に発生したという反省をもとに,もし燃えた場合前倒しで事前撮りの映像を流すことで場を繋ぐという意味合いも込めて導入されました.
1年生も多く参加してくれた中ですんごいハイレベルな試合になっていて良かったんじゃないでしょうか.てかこんなにAP出るもんなんすね ほ〜
録画ということもあって会場が盛り上がるか少し心配でしたがちゃんと湧いてましたね.
オンゲキ
こちらもポップンに代わって初参戦の機種.これはXでの実況を担当しました.
中堅戦で自選被る事件ありましたね.ああいう瞬間が一番興奮するようになってしまった.被った自選どっち勝つんだろうな〜と思ったら9500点台の超ハイレベル(だよね?)な戦いでハルクさんが音ゲーサイボーグに勝ってて感動しましたね.
BBでもオンゲキコーナーはいつも盛り上がってるのでこれからも長い間早慶戦を支える機種であって欲しいですね.
ギタフリ
昔はおじいちゃんばっかり参加してる機種というイメージだったのが,気づいたら出場選手が全員自分と同い年or年下になってました 怖!
ここら辺からリアルタイムで見れてないのでアーカイブで追ってるんですけど,ギタフリで引き分けってだいぶ奇跡起きたよね
大将戦はお互いラストイヤー同士.ちくみー凄すぎるわね それでも感情出さない感じがカッコイイな kabyさんも他選でめっちゃ食らいついてて流石でした デストロイマーチはボルテの曲ですがボルテではプレーしないことを推奨します
![](https://assets.st-note.com/img/1730190237-qed63GLJYSc9OWrBXKtN5f2a.png)
jubeat
委員の話になるんですけど,ここら辺までほぼオンスケ(昨年比)で進んでたのにめっちゃ焼けだしてワロタ 逃れれない,か
去年のしあとか,今年のじぇにゅーみたいに高学年で早慶戦初出場って人,応援しちゃうんですよね やっぱ積年の想いが伝わってくるっていうか
Liberalさんは最近よくBBでお話ししてたのでラストイヤーのいい試合が見れて良かったです せれんさんも早慶戦でしかお会いしないんですが本当にカッコ良かったです
王がラスト1ノーツでグレてズッコケてるの見れて本当に嬉しい 上手すぎてよくわからないけど尊敬です
SDVX
委員の仕事でアップに不公平が生じるおそれがあることを考えて,ほんとは会場に着いたらアップできないという取り決めだったんですけど,今年は比較的スムーズに進んで,委員の仕事に張り付いてる選手も居なかったので,アップしてもいいだろうという判断になりました.その場わがままを通してくれたゆーと,ゆうすけには本当に頭が上がりません.
そこで,ギタフリの試合中に4,5クレアップしてたらこれ.
![](https://assets.st-note.com/img/1730191119-WPNtX3Epkl9fqQAax8gIeuRm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730191168-BReb7Y8ityrovNUKnPh5XgpQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730191252-zAfFVXS3gKe5nl9dNIBtOh2Z.jpg?width=1200)
なかなか悪くない調子!嬉しいですね〜
この腕を冷やしたくないから近くの百均でカイロを購入したりして会場に戻りました.
会場に戻ってから1クレのアップでしたが,選曲はガチガチに決めずにその場のテンションで決めました.
To:BrandNewDeadline:1曲目にやるのを決めてた.210の素直な16分鍵盤が一生降ってくるのでかなりアップ向き.緊張で普段のプレーのときと指の感覚が全然違った(毎年お馴染みだけど).でもスコアに影響はそこまでなさそうで一安心.
Xb10r:あんま決めてなかったけど曲が良すぎてテンション上げるために選曲.こういう曲流せたらカッコいいので次の大将,頼んだ
天下一メドレー:曲が長くていっぱいプレーできるし,色んな譜面を予習できるから選んだ.⚠️遅延行為⚠️
![](https://assets.st-note.com/img/1730191462-1nMs2R95rHSFXfJcuWqzyUYv.jpg?width=1200)
まあこのアップから1時間ぐらい間空くんであんま関係ないかな〜って感じ それよりカイロ!カイロで指と腕あっためておくのが大事.
試合開始!
先鋒(つじ vs しじみ):つじはこの対策期間で死ぬほど17やってたのは知ってたので心配してませんでした が,リズモロジーどうなるか思たわ ヒヤヒヤさせないように.
結果としては3-0でつじの勝利.しじみも2機種でなかなか大変だったと思うけど相当な格上相手に食らいついてたね 17を埋めた力はこれから18のスコアに活きてくるのでこれからもボルテ続けて欲しいなとおもいました
次鋒(ちくみー vs もと):次鋒の選曲プールってP難易度の18.0~18.2なんですけど,ちゃんと昔から全埋めしてる人が評価してるおかげで過小評価されている覚えゲー譜面ばっかりなんですよね 大将帯より対策したくないもん俺 そんな中で尖った3曲が選ばれてて草.
もと君うまいね〜今度アリーナやろうね〜BBDのみなさんがボコボコにしてあげます
ちくみーは(「たわけ」がIRを出し忘れたことで)半ば事故的な感じで次鋒に借り出されてしまった節があって,本当に良く頑張ってくれたと思います ちゃんと練習してきたのが伝わってきて良かった.
中堅(まし vs やき2):いい対戦カードだった.ましとはどこかの活動で18アリーナをやって普通に負けた記憶があるので,大丈夫だろうとは思ってました 俺と同じ感じで対策に苦しむタイプに見えてたけど本番強いから全然違うね 素晴らしい
やき2は苦しかったね〜 肘の状態が良くなってればいいけど.また無理せずにボルテ続けて欲しい.
副将(いむら vs くらげ):ここがBBD一番しんどいだろうなと思ってた.カナタノキミヘは俺もやってないので他人のこと言えんわ しゃーなし
でもOZといいPulsarといいクソガキには心臓がついてないらしい BBDの未来は明るいわね
大将(ほーく vs じゅぴてる):まあ想定通りのカードでひと安心.じゅぴてるの選曲は…
![](https://assets.st-note.com/img/1730194806-Lh31gjKCu4PqGTxoX70nsw5e.png)
ほうほう,いや,これは悪くない!!正直結構自信ある!
というのも,じゅぴてるがPUCしてるのは知ってたんですが,俺もそこそこ得意で自己べが9985なんですよね.しかも覚えゲーとはいえ譜面が好きで定期的にプレーしてるから自己べ近くは出せそう!
そして私ほーくの選曲は…
![](https://assets.st-note.com/img/1730195001-vL0OkwE2SKGVzdHljBQUZh6N.png)
みんな大好きエバラスを選曲した瞬間会場がドッと湧いたのでまずは1ムク.
先鋒から試合が進んでいくにつれて緊張で足が震えてたんですけど,自選ボードを書いたとき「エバラス早くやりたい!観客に見せたい!」と思って試合が楽しみになってきました.自分でやっててテンションが上がる良い曲を選ぶってのもメンタルにいいんだなというラストイヤーにして思わぬ収穫.
そして心理戦…
![](https://assets.st-note.com/img/1730195683-TjRBG14MAFCSNUf687dZrHOk.png?width=1200)
上から大吉・大凶・中吉.
頼む!もういまきみにだけは嫌だ!頼む!
![](https://assets.st-note.com/img/1730195771-psbmUZntEM1Hk7a42rz85Olf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730195935-Suldz03oQrGX1TVE5AbLZYIw.png?width=1200)
はい.本当に引きたくない譜面引いてワロタ でも逆に吹っ切れた気分もありましたね.勝ち筋が本当に1通りしか無かったので.
試合開始!
他選曲:and After the Merry BADEND
序盤の交互押しの縦連で2人ともミスっててやっぱ緊張してるな〜って感じでした.でも道中はちょこちょここぼしながらも食らいついて,ラストの低速突入.
順位表示は消していたんですが,実は低速入りでギアチェンするタイミングで,一瞬上のスコア表示に"1st"と書かれてるのを見てしまったんですよね.良くない癖ですね.でもそのおかげもあって,ラストで目線をガッツリ下げて気合いで見切ったらP通過してくれました.
結果そこで捲って9981-9979,つまり1ニア差で勝ち!直前まで負けてたし,他選を食ったのは初めてだったので思わず叫んでしまいました.マジで震えた.
自分でも心拍数が爆上がりしていたのでかなり時間使って落ち着いて次の曲へ.
![](https://assets.st-note.com/img/1732870236-zgdwsxNL0trujaiqyWebYBPF.png)
自選曲:Everlasting Message
まあ自信はあったんですけど,今までの粘着で熟成されてきた癖思い出が再発すると普通に992とか出かねないので本当に怖かった.
結果としては9977-9961で勝ち!実はところどころ運指間違えてたんですけど(直角+8分の配置とか色間違えたりして)なんかつまみ反応してくれてました こればっかりは神が味方してくれたんでしょうか.かぱえるの実況も盛り上がってて神.
勝ち越し,つまり早慶戦初勝利が決まったと思うと涙が出てきてワロタ あなたもう1曲あるわよ
心理戦:いまきみに
涙堪えながらプレーしてましたね.序盤は競ってたんですけど中盤でつまみも外すし,加速してからボロボロだしもう見てられん.もうちょい練習した方が良かったんじゃないでしょうか 結果論だけどね
結果は984-995で負け!スコア差点で勝ち点ほぼ無くなっちゃったけどまあいいか.てかじゅぴてる一発995はうますぎ.しゃーなし.
という感じで,早慶戦初勝利をもぎとることができました.勝って思うのは,早慶戦は本当に運勝負だな〜ってことですね.ちょっとした実力差なら簡単にひっくり返ってしまうのが早慶戦の面白いところでもあり怖いところでもある,と.
SDVX 大将戦 2-1 勝ち
— ほーく (@_T193R) October 19, 2024
ラストイヤー、早慶戦初勝利をこんな形で飾ることができて本当に嬉しいです
会場で遅くまで応援してくれた皆さん、ありがとうございました#第13回音ゲー早慶戦 pic.twitter.com/dDeMFr4EGe
多くの方からの応援,そしてリプありがとうございました.全部目を通してます.これを返信と代えさせてください.
2日目
書こうと思ったんですけど放置しすぎて忘れました^^ほんまにすんません後ほど追記します
今後について
結構言いたいことあるのでいっぱい書きます.
最後の戦,本当に楽しかったですね.やっぱり本番での1クレ以上に楽しい時間は無いと思います.1年生や2年生でまだ出られていない人は(枠の都合はありますが)出てみてください.一生の思い出になると思います.
早慶戦MVPをいただきました.今まで負けまくってきましたが,やっと報われた気がします.Tシャツにも多くの方からメッセージをいただいて,本当に幸せ者だなと感じます.
あと,音ゲーが楽しいのなら,時間に余裕があるときは思いっきり音ゲーにコミットした方がいいと思います.学年が上がっていくと本当に割ける時間って減っていって悔しい思いをします.
時間が限られていたのもあって,戦の時に結構無理してボルテの高難易度をガンガン回してました.そのおかげで左手の指に嫌〜〜〜〜〜〜な違和感があって,今もあんまり治ってません.みなさんは最低3,4クレはアップしてから19を触った方がいいです.
戦本番にボルテのモチベや実力のピークが来るように調整していたので,終わってからモチベダダ下がりだしめっちゃ下手になってます.あーあ.
忙しすぎワロタ.直前期で研究を結構放置してたので,そのツケを払わされている.でもおかげで現在研究が楽しいです.ファーストをあと2本書かないと出られない部屋に閉じ込められていますが,何とか2本分のネタを絞り出せたのでいい感じです.
12/22にKBDMajorがあるらしいですね.出ません.もうそんな元気ないです.
引越しの準備がどうとか言ってましたが,実は12月から同棲を始めます.忙しかったのは大体これが原因だったりします.
個人攻撃
あとで追記します とりあえずボルテチームの飲み会に間に合わせたかったので急ピッチで書いてるんで.
やばいあと15分で飲み会始まる!!!!
というわけで…
早慶戦お世話になりました!ほーくでした!