![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125349294/rectangle_large_type_2_7140cb5288af6650f6a18a1c19c02f1d.jpeg?width=1200)
スペイン2018年2月13日(火) チキ先生のブレリアクラスへ
(別ブログに過去投稿した記事です。少しずつ移行中です)
13時から語学学校のプライベートレッスン。
どんなことをするのか予想つかず、
妙に緊張してアレヤコレヤと復習するも、
全て頭をスルーしていくだけ…。
でも、実際受けてみたら、「juego」。
要は遊びの中でスペイン語を話すという内容で
楽しかったです。
すごろく形式で、サイコロを振って、
コマを進めたところにある内容を話しました。
担当のイサベル先生のしゃべるスペイン語がわかりやすい、
しかも、とてもかわいい。
お母さんの名前も「イサベル」で、
親戚に5人も「イサベル」がいるそうです。
「呼ばれてもわけわかんないの」と言っていました。
レッスンを受けて、改めて、
まずは、自分のことや身の回りのことを
いかに話せるかが重要だなと思いました。
緊張の後のお昼ご飯は、ツナのパスタ。
さんまの「ホンマでっかTV」を見ながら食べてました。
美味しかったけれど、ツナ缶の油が胃にもたれたみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1703298970707-MPIQQTH6wS.jpg?width=1200)
夜は、チキ先生のクラスへ。
自己紹介したら、
「私はマリア!」「ルナ!」
とみんな一斉に自己紹介(笑)
なんて明るくていい人たちなんだろう。
ヌメロ(曲)は「buleria de jerez」。
振り付けがシンプルで素敵。これは使えるぞ!