![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151721820/rectangle_large_type_2_522c8ee0ca4704dc47772a40b1058c08.png?width=1200)
【おひとりさまの宿泊レポ #18】東京エディション銀座
イレギュラー夏休みに2年ぶりのエディションステイをしてきました。
(前回は宮古島旅行が台風でキャンセルになり、急遽東京エディション虎ノ門に訪問しました)
▼その時のレポはこちら
東京エディション銀座は年3月14日(木)にオープン。
銀座の中央通りから1本入ったところに位置する、建築家・隈研吾とブランドの生みの親であるイアン・シュレーガーのコラボレーションによるホテル。
外観・内観
メトロ銀座駅A8出口からまっすぐ松屋銀座を通り越して、見えてくるEDITION。
![](https://assets.st-note.com/img/1724416362267-5UsSdl3cIy.jpg?width=1200)
内装もこじんまりとしながら、センスを感じるオシャレな空間でした。
Punch Roomへと続く階段から見下ろすここはエディション銀座といえば!ではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1724416375791-nTnbqXNqLb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416384305-ePZVkSogb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416389997-Ha4UC6m6ZV.jpg?width=1200)
チェックイン
![](https://assets.st-note.com/img/1724416419643-SnPI45CfBe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416413609-4BH8osrNRD.jpg?width=1200)
迷わずスパークリングを(飲み切る前にお部屋に案内された)
お部屋
デラックスルームを予約していましたが、2ランクアップのプレミアルームにアップグレードしていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724416708064-GTw3NUC5XG.jpg?width=1200)
ウエスティン横浜のビューぐらいイマイチでした。
まぁ、銀座のどまんなかの12階なので期待せず。
![](https://assets.st-note.com/img/1724416700587-sqy6rbXrt0.jpg?width=1200)
プレミアルームなのでとにかく部屋が広い!テーブルとソファエリアの空間が贅沢使いでした。
(60平米のマンションを購入して空間無駄遣いリノベをしたい…)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416887471-sr1lOD5wQp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416762411-SFl86itu1t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416972754-2oX9FCBxMN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416972950-A9BQnTrC1i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416973116-8MN5nBd0BF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416973224-BXvigXvlze.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416918646-kJMxmhcKjj.jpg?width=1200)
マリオットのアプリから事前にヘアアイロンをお願いしておきました
![](https://assets.st-note.com/img/1724416948229-ghrohuzVh1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416930520-K5haV3UUMX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416930622-ESiAiVemmr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416957460-jmjHx2M8SQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416957633-YTmdD780rS.jpg?width=1200)
番外編
フィットネスジム
マリオット系で今まで宿泊したホテルの中で一番フィットネスルームは狭かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724416798508-Vk94tyZq16.jpg?width=1200)
バイクが2台、ローイング?1台、ベンチ2台。以上!
最近は1週間のうちパーソナル、マシン・フリーウェイトの自主トレ、ランの3日運動と決めているので、バイクで10分強走りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724416805333-7uPfYzVD7B.jpg?width=1200)
Punch Room
チェックイン時にルーフトップとどちらがオススメか質問したところ、ルーフトップは雨の影響でオープンするかどうかわからず。
オープンしたらご連絡しましょうか?と言われましたが、エディションと言えばパンチルームな気がしたのでお断りして、夕飯をいただいてからパンチルームへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724416036849-0pMHydUvE9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416045822-uLt4KKrjjS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724416061188-RBr7OCCT1S.jpg?width=1200)
さて、アルコールのご紹介ですが、どれも普段オーダーしない方向性(をあえてお願いして)おいしかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1724415900975-D68N6gVSFz.jpg?width=1200)
新しいクラシックシャンパンカクテル 2,800円
1杯目は軽くグイっと飲めそうなカクテルをチョイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1724415919655-ErUCqzOFBK.jpg?width=1200)
クセのある舞子 2,400円
基本は同じドリンクを2杯頼んだらパンチボウルで提供していただけるということでしたが、サービスでパンチボウルで提供していただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724415926966-2j7sCBRvno.jpg?width=1200)
カシスウーロンタン 2,300円
マティーニとかしっかり系のお酒が大丈夫でしたら、と勧めていただいた1杯。『大丈夫です、普段テキーラとかやってます!(最近はメスカルもHABUSHも)』
![](https://assets.st-note.com/img/1724415933360-KtU1TD1HnA.jpg?width=1200)
朝食
チェックインの際に朝食やジム、バーの詳細を色々質問していたら、『朝食(6,300円)をサービスで』と言っていただき、朝食はフリーで。(謎)
Sophie at EDITIONに8時ごろ伺ったところ、明るい階段下のテーブルはほとんど空席でした。(ビュッフェ前のテーブルが埋まってました。みんな食べ物に近い方が良いのか…?)
![](https://assets.st-note.com/img/1724414650657-TKU7z03eNN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724414650687-ados3Hn9mO.png?width=1200)
メニューはこちら。
サラダやフルーツのビュッフェバーがついた6,300円か、お料理を選ぶかのいずれか。サラダ、フルーツ、ヨーグルトの差分で2,000円ならメインだけでも良いかなぁ…
![](https://assets.st-note.com/img/1724386042103-mblWwlFlwf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724386066106-GvHhbaR4pb.png?width=1200)
わたしはケージフリーのオーガニックエッグをオムレツ(野菜+きのこ)でオーダーしました。
オムレツ正解でした!野菜・きのこもしっかり食感が残るぐらい入っていて、とても美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724414814571-YBYBTYuNs6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724414922351-bjY9uUfAfk.png?width=1200)
ココナッツヨーグルトはもたれた…
宿泊した次の日は仕事なので、休憩時間中に移動して自宅に戻って業務再開だったのでお昼食べる時間ないだろうな、と思いビュッフェは普段食べない量をとりました。(しかも追加サービスもあり胃もたれMAXでレストランを後にするのである)
この後はビュッフェの写真たちです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724414651170-y8TStlPsIv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724414651706-T1oCBwpn99.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724415050275-ITeWGMGj4e.jpg?width=1200)
ホワイトバルサミコのドレッシングが美味しかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1724415073876-PRrKc8z2qz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724415061441-OSVdIrKdGA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724415040737-63kHpnOhLH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724414932301-03rUVyudPD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724415090538-fPVQbQnOTr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724414815539-K9NQ8BAZRV.png?width=1200)
費用
今回は64,000ポイントでフリーステイでした。
無料宿泊+追加で14,000ポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1724415304350-YpqrSs0sod.png?width=1200)
直近はもう65,000ポイント(フリー範囲内)で泊まれる日は無さそうですね。ホテルは出来てから半年以内に宿泊するのが吉!(リッツカールトン福岡も同じ理由でフリーステイ出来ました)
予約が埋まるとダイナミックプライシング?でどんどん値段が上がっていくんだと予想。リッツカールトン日光も初年度はとてもリーズナブルだったけど今となっては。です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724415319647-tSOA45H74P.png?width=1200)
おまけ
ホテルを予約してから、夕飯は何を食べようかな~と迷って、銀座に春にオープンしたばかりのこちらのお寿司屋さんにお邪魔しました。
オープン記念、Web予約限定6,800円(税込)コースを注文。
こちらのコースは恐らくみなさん物足りないと思いと思いますので、もう1-2つ上を選ぶことをおすすめします!
ウェルカムスイーツ(チーズケーキ3つと葡萄、コーヒー)をいただいた直後のわたしには程よい感じでした。
蟹のお店と併設しており、先付、茶わん蒸しなどに蟹が使われていておいしかったです。あとやま幸のまぐろが最高でした~!
#定期おしゅし食べたい
総括
お盆明けの平日だから融通が利いたのか、プラチナエリートだからなのか、今回とてもサービスしていただきました。(プラチナなので、という言及は無かったです)
デラックス→プレミアルームのアップグレード(2ランク)
朝食無料
朝食はさらにチョコレートとフルーツのプレートやケーキのサービス
Punch Roomで通常2杯~パンチボウルのところ、1杯~パンチボウルでの提供
こちらはすべて”たまたま”のサービスかもしれませんので、ご宿泊の際は過度な期待はせずに泊まってみてくださいね!
外国のお客さんが多いからなのか、日本にいるのに日本語が通じづらいこともありましたが、ホスピタリティは直近のホテルステイで一番良かったです!
みんなニコニコ、お名前も覚えていただいて、サービスしていただいたことを除いてもまた訪問したいと思いました。
銀座は最近仕事でも伺う機会が減っていたのですが、デパートをウインドウショッピングして歩いていたら楽しかったです!
しかし観光客が多すぎて、普通に日本人の店員さんがいなくて困る!
東京エディション銀座
住所:東京都中央区銀座2-8-13
電話: 03-6228-7400
無料で宿泊する
マリオット ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス クレジットカード
年会費は49,500円(税込)かかりますが、年間150万円の利用で次年度からフリーステイ(1泊2名)が進呈されます。
紹介リンク経由の方はカード発行から3ヶ月で30万円以上決済すると合計で45,000ポイントもらえます。
入会特典 36,000ポイント(通常経路だと30,000ポイント)
通常利用ポイント 30万円×3%=9,000ポイント
合計 45,000ポイント
入会はこちらからどうぞ▼