ファット・チューズデーはマラサダの日
著:御手洗ケール
ニューオーリンズのカーニバルで有名な「マルディ・グラ」。この日は英語ではファット・チューズデーと呼ばれています。
キリスト教に由来する、このちょっと聞きなれない日は、イースター(復活祭)の46日前の水曜日「アッシュ・ウェンズデー」の前の日で、この日から復活祭前夜までの日曜日をのぞく40日間、断食や節食を行ってきたキリスト教徒たちは、ファット・チューズデーに甘いものや脂肪分たっぷりのものをたくさん食べ、翌日から始まる長い断食に備える習慣があったそう。そのなごりとして、「今日はファットチューズデーだからね」と言い訳しながら、甘いものを食べてしまうのが、今の私たち。
ニュー・オーリンズあたりでは、紫、グリーン、ゴールドのカラフルなキングケーキを食べるのがお約束ですが、ハワイでは、名物マラサダがこの日の主役!有名店を始め、特設ポップアップが出るなど、この日はそこここでマラサダのボックスを手にした人を見かけます。できたての熱々のマラサダって、本当に美味しいですよね。。。
カイムキのOtto Cakeでは、毎年キングケーキのチーズケーキ・バージョンを作るのですが、今年もパステル調の可愛いケーキが登場しました。実はこの中の一切れに、小さなベビードールが入っていて、それに当たったラッキーな人には、これからの1年いいことがあると言われています。
日本はひな祭り。もう春ですね。桜の季節もまもなく。ハワイも様々な規制解除が発表され、雪解けを感じる日々です。1日も早く、安心して行き来ができるようになりますように。