隠岐西ノ島、シャーラ船
2024年8月16日
今日は、亡き夫の故郷島根県隠岐郡西ノ島のお盆の行事。
シャーラ船流しが、各地区から無事に執り行われたと
息子から写真が届きました。
麦わらで人も乗れるほどの船を作ります。
お供え物をたくさんのせて沖へ。
昔は供養の為にそのままにしていたそうですが、環境汚染防止のために後日回収されます。
長く続く独特の文化行事です。
住民の高齢化や麦わら不足など色々問題もあるようなことを聞いたこともありますが、皆さん続けていらっしゃいます。
もう私も長く隠岐には帰れていませんが、息子が代わりにお墓参りもしてくれて安心しています。
私は、イリノテカン、ラムシルマブに薬剤を変えてから4回目の46時間抗癌剤点滴治療中です。
副作用?
ゲップのようなシャックリ。
顔の浮腫み。
今回は、ポートに刺す針が少し長い方を使用しているので少しいつもよりじっとしています。