見出し画像

愛車解剖学

皆さんこんにちは🌞
HaW Cyclingです!

今日は僕の愛車の構成について話していこうと思います!

皆さんの愛車バージョンアップのお役に立てたらと思います🫡

僕の愛車はオルトレXR4
フレーム重量(47サイズ):890g
フォーク重量:320g
シートポスト:170g
約1380g(ヤグラボルト込み重量)

ヴィジョンメトロン5D[420×110mm]:320g
コンポーネント:2250g
サドル[TNIハイパーカーボンサドル]:118g

ホイール[Nepest MAUI50]:1325g


タイヤ:パナレーサーアジリストファスト25c
215g×2
TPUチューブ28g×2

全体重量:7.6kg

オルトレXR4は今流行りの軽量エアロではないのでフレーム重量は少し重め(それでも軽いとは思うが...)

少しでも軽量に振る為に1サイズ小さめのフレームを購入(本当は激安だったから買ってしまっただけw)

僕の身長は180cm(本当は170cm笑)と公表しているが、特に小さすぎるといった事はない。

前はオルトレXR3の50サイズを所有していたが、同じポジションを出す為にハンドルの長さ(正確にはステム長)を10mm伸ばしている。

僕にはもう一台ヒルクライム用バイクとしてスペシャリッシマと言うバイクがある為そこまで軽量なパーツは使っていない

このバイクはまた今度紹介するよ💡

オルトレXR4は主にロードレースを使用目的としてる為、軽量と言うより正確性を重要視している。
正確性とは変速性能であったりメンテナンス性の事です。

レース中の展開に絡める様にするには、コンマ何秒のミスも命取りになる為、Di2をチョイスしている。

このバイクを軽量化に全振りするのであれば、コンポ全デュラ化・カーボンクランク・フロントシングル化・ホイールを45mmハイト程度で軽量なホイール。
ここまですれば7kgを優に切れるとは思うが、コンポは費用対効果が薄い。フロントシングルは降りがあるロードレースでは回し切ってしまうと言う懸念がある。

ホイールに限っては45mmでもいいかもしれないと思ってるが、フォルム的に50mmのが好み(完全に主観w)

とまぁこんなところだ。

【特徴】
エアロオールラウンドと言われてるだけあって平坦の巡行は丸パイプのフレームに比べて比較的楽である。
オールラウンドというだけあって7kg台と軽量な部類ではあるので、アップダウンのあるコースに適しているバイクだ。

ただ欠点がないわけではない。

このバイクの欠点は...

中途半端な事だ...
めちゃくちゃエアロと言うわけでもないし、めちゃくちゃ軽いわけでもない。

んー表現が難しいw

オーナーである僕が言える事とすれば、何処でも順応してくれるが、これと言って尖った部分がない…w

例えばキャニオンのエアロードの様に平坦爆速!とか、スペシャのエートスの様に超軽量でヒルクライム💯!て言うのがない。

平坦もヒルクライムも70点みたいな感じw

学校に例えると、クラスでは10位だけど学年では25位。みたいなそんな立ち位置(このバイク嫌いなんかな?www)

僕はビアンキを初めて知った時からこのオルトレXR4に乗りたいと思ってました。

例え70点のバイクだとしても残りの30点はライダーの僕が補えばいいだけです!

好きなんだよオルトレが。
命をのせて走るんだ
いちばん好きなバイクで行くのが当然だろ!

と言っても、バイクは複数台所有してるから説得力はない。(そこは触れるな)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?