見出し画像

パーソナリティ~小金井~

#自己紹介 #田舎 #日記 #ブログ  #noteのはじめかた

はじめまして。
井の中のラジオ、大海をシラズ。サブパーソナリティを務めさせていただく、小金井と申します。

Who am I?

小金井です。
名字のようなあだ名でネット活動をしております。本名は全然違います。紛らわしくてすいません🙇🏻‍♂️

普段は、大都会東京のIT企業で、ソフトウェアエンジニアをしております。
しかし、、、!!!!

僕の出身は与那国島というところで、日本の端という誰しも社会の授業で習うそんな日本の最西端で育ちました。
僕を語る上では、この島のことを紹介しないといけません。


僕の地元、日本で一番西の島。

与那国島、最西端の島
- 人口は1200人ほど。どんどん人口は減少していってる。
- 晴れたら島の一番西から台湾が見える。東からは西表島が見える
- 島一周25km
- 歩いてたら普通に牛がいる
- 歩いてたら普通に馬がいる(1)
- 最近沖縄にセブンイレブンが出来たが、与那国の最寄りは変わらず台湾 (2)


画像1

(1) 与那国島の散歩場所はがっつりの車道です

スクリーンショット 2020-10-20 20.07.05

(1) 最寄りセブンに行くためにはパスポートが必要です...(笑)

など、そんじゃそこらの田舎じゃ体験できない、ヘンテコな島です。
正直、人口1200人くらいしかいないので、こんなnoteなんかに書いたら身バレがエグいです。(いや、まじでやばい...)


最強にキャッチーな肩書

なので、僕のやること成すことすべてに「最西端の」がつきます。
そう、僕の肩書は

「最西端のソフトウェアエンジニア」
「最西端の美食探偵」
「最西端でnote.comを書いている人」

など、非常にキャッチーで覚えてもらいやすいです。


顔が異常に・・・

そして、僕は顔が濃いです。
両親がどちらも沖縄の離島出身ということもあり、純血の離島っ子。顔が濃くないわけありません。
周りもえらく濃い顔の集団だったので、中学まで何も言われなかったので自分が濃い人間であると微塵も思わなかったですが、高専に入ってから「ハーフですか?」と何回言われたかわからないくらい言われました。
阿部寛からブルーノマーズまで、似ている芸能人は数多いです。


また、与那国島は一番西ですが、1位2位を争う南なので非常に日差しが強いです。
そんな島で熟成された焼けた黒焦げ肌で毎日砂浜をかけまわって遊んでおりましたので、そのせいで顔が濃いのだろうと思っていました。

がしかし、上京しても肌の色は変わりませんでした。
自分は地黒だったというのにショックを受けた20歳を今でも覚えています。。


僕が好きなもの

そんなこんなで、かなり田舎の田舎、田舎KINGな僕ですが
僕の担当はテックグルメです。


は???
テックとグルメ?田舎と程遠いやろうが!!!!!

そう思ってもしかたありません。
黒焦げ顔濃い田舎っぺがどうしてやれテックだのグルメなどの話ができるんだいと。

しか〜〜〜〜し、田舎あるある発動しますが
ただ都会に憧れたんです!!

都会への思いが強すぎて、プログラミングしたり、美食に興味が湧いてきて
テックとグルメに誰より詳しくなりました。(ま、田舎は田舎でおいしいものふんだんに食べれるんですけどね!!!)

今では、毎月美味しい美食を嗜みながら、一番の親友であるパソコンちゃんと戯れています。


好きな言語はJavascript
好きなDBはMongoDB、趣味はWebサービスのAPI探しです。

また、好きな食べ物はお鮨で
おすすめのお鮨屋さんは「鮨㐂邑」さんです。


最後に

他の二人よりも、完全に遅れたタイミングで自己紹介noteを書いてしまいましたが、これからぼちぼち書いていきますので宜しくお願い致します🙇🏻‍♂️

「井の中のラジオ、大海をシラズ。」
少しでも興味が湧いたら、ぜひ聞いてみてください。

それでは!ラジオとnoteでお会いましょう!

他の2人のプロフィール

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集