![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73877337/rectangle_large_type_2_27a04a1511eb1e57f7bb5e1353383c30.jpg?width=1200)
【沸騰寸前!? ドメスティックブランド 〜KM4K とは〜 】
ども👋
最近の北海道は、天候も良く
シャバ雪(ザラメ雪)が目立つ今日この頃。
標高が低いゲレンデもその恩恵を受け、春の訪れを感じます。
そんな寒くもなく、絶妙に暖かい気候だと
ゲレンデでのスタイルも悩んでしまいますよね。
ウェアにしようか、パーカーにしようか。
そんなあなたの悩みを解消するかも!?
近年、スノーボード界で密かに支持を集めている謎のブランド
KM4Kをご紹介します🕴
KM4K とは
KM4Kは現在もROMEのライダーとして活躍している小嶋大輔氏が作り出したドメスティックブランドです。
由来は、バックカントリーばかりを滑っていた小嶋氏を周りの人達が「あの人カモシカなんじゃない?」と言われていたらしい。
イラストは、小嶋氏自信が手がけている。
京都在住で、ひょっこりはんに似ています。
引用 https://www.hasco.co.jp/romesds/the-rome-x-rider-collection-km4k/
ことの始まりは、そもそも当初は、ブランドではなく、動画だったり面白いことをする為のプロジェクト名だったみたいです。
KM4Kの名前で活動したのが、2011年に公開したyoutubeの動画。
その後、オリジナルのキャップやビーニーを製作しますが、身近な人たちに向けたアイテムで認知度は皆無でした。
2013年に弟の小嶋 智氏が、ラテアート世界大会へ出場権を獲得したのが転機でした。
智氏の「行きたいけど、金がない」と、弟を想った大輔氏が渡航費を稼ぐために、Tシャツをラウドファウンディングで製作・販売。
無事に目標を達成し、区切りをつけようとしていたところ
SNSでギアを見たショップから、オーダーの連絡があり、
当時では考えられないような枚数を発注したそう。その後も、数件の取引希望を受け、これらをきっかけに本格的にブランドを始動。
PARADICE IS HERE
ブランドのスローガン的なワード。
“最高の瞬間=パラダイス”
人それぞれにある「最高の瞬間=パラダイス」をKM4Kと一緒にという気持ちが込められています。
そんなKM4Kは、全国にコアなファンが多く、不思議な生き物のロゴが可愛くもありカッコよいので、女子からの支持も高い。
ギアは、色使いも独特でスパイスが効いたギアが多いので、ゲレンデでの存在感は抜群。間違いなく個性を引き出してくれます。
基本的にショップにギアを置くことがなくSNSでの販売形式で、見かけることがほぼないので、入手も困難という点がある為、尚のこと被ることがない。
最後に
まず、ブランド、読み方がわからない(笑)
と思う方が多いかと。
頭文字をなぞって、カモシカ。
ブランド名がわかった途端
なんだ!?オシャレじゃん🕴音の響きも良いじゃん🕴
今までにないスノーブランド感を匂わせてきますよね。
僕が、このブランドを知ったきっかけが今から7年前、2015年の冬でした。
妻がバケットハットを探して楽天市場を漁っている時です。
『これ知ってる?』今思うとこの一言がきっかけだった気がします。
とにかくなんか可愛い!そして誰とも被らなそう!
と言うか、そもそもスノーボードブランドなのか?
謎が謎を呼びました。。
審議をはっきりしないまま、妻はとりあえず購入していました。
引用 http://reveshop.jugem.jp/eid=1273&PHPSESSID=qitbb3sa3vrmdvtshuhpfnp4n1
もちろん、僕もギア使ってます🕴
謎のブランド、KM4K。
これから流行ること間違いないと思います。
最近、YouTubeも更新しているみたいですので、気になった方ご覧になってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=ijVk78e97Lc
では、また🕴