hautaという人間
今回は私、hautaという人間についてお話したいとおもいます。
「誰も中年のプロフィールなんて興味ねえんだわ」
「金になる話だけしてくれ」
「読むくらいなら今から風呂掃除でもしたほうがよほどいい」
というご意見、しごくごもっとも。わかるわかるよ。
ただまぁこういう人間がポーカーやかそつーで頑張っている、というのは知っておいても損じゃない可能性はある。
ありえないとは思うが、もしかしたら私が将来ビッグになったときに
「あいつの初期のnoteリアルタイムで読んでたわー」って自慢できるかもしれない。
ありえないけど。
できるだけ誰にでも分かるように書いたつもりですので、お付き合いください。
生い立ち
普通、といったら今の御時世怒られますが、公立の中学から公立の高校に進学。
受験で中堅私立大の理工学部に入って、大学院に進学。
大学院に行った理由は就職したくないから。
卒業後はカテゴリで言うと金融業で新卒から今まで10年くらいずっと働いています。
職種で言うとシステムエンジニアですが、システムもエンジニアリングも全くできない。「なんでSE名乗ってるの?何ができるの?給料泥棒してどんな気持ち?」って同業の人から思われるような業務をしています。
何か期待されると面倒なので、社内企画とか称することもあります。
賃貸住みで、運転免許はAT限定です。
ポーカー
私の人生と切り離せないのがポーカーです。
時は2013年。2ちゃんのまとめスレ「ポーカー世界大会に参加したので写真うpするよ」に出会ったのがきっかけで始めました。
今でこそ、世界のヨコサワをはじめ、YoutubeやXなどでポーカーというものを認識される機会も多いですが、当時はほとんど参入のきっかけはなかったと思います。
簡単なポーカーの説明(知ってる人は飛ばしてね)
自分にしか見えない2枚と全員が見える5枚。合計7枚でそれぞれ役を作って戦います。
この「自分にしか見えない」というところが面白くて、相手のチップの賭け具合から相手の2枚を想像して駆け引きをします(説明終わり)
ポーカーというゲームは形は変わりつつも1900年より前の古くからあったとのことですが、私がポーカーを始めた2013年以降、見てきた10年間で劇的に環境は変わりました。
上記の通りポーカーは、手札の組み合わせは有限であり、総当たりでの解析が可能です。
初期の頃は個人の感覚・経験でセオリーが構築されていましたが、それが解析により発展しました。
囲碁や将棋、チェスなどと同じですね。
計算量の拡張・ツール等の出現で定量的に最善手がわかるようになったのです。
さらにポーカーに新規で参入してきた若年層はSNSとも非常に強くリンクしました。
誰かが計算した結果が即時に共有され、戦略が広まる速度がとにかく速かった。
これに伴ってポーカーのゲーム性は一気に変わりました。
一般的な試験の例で言えば、同じ試験に対して
持ち込み不可のガチンコ試験 から
辞書・参考書・過去問持ち込みOK
へと条件が変わったのです。
平均点は大幅に上がりました。順位はさほど変わらずとも点差は縮小。ポーカーで言うところのエッジがどんどん無くなっていったのです。
かのヨコサワも以前語っていますが、上位層目線だと勉強できるツールや教材は世の中に無い方がいいです。その方が上位と下位に差がつきやすいのでそれだけエッジが生まれます。
余談ではありますが、私の大学・大学院での専門は数理系。
とくに最適化理論やその解法です。
・都道府県の47県庁所在地を最短経路で回るには? とか
・50対50のお見合いパーティーで全員をペアにするとき、最も全体満足度が高くなる方法は?
といった問に対しての解法を考えよう。みたいな学問です。
この分野はゲーム理論や統計学とかとも相性が良く、ポーカーというゲームを好んだのも、今だとなんとなく頷けます。
かつて自分が研究していた最適化計算分野にエッジを殺されていったのも、また皮肉ですね。
今からもう一度同じ金額を稼げ、と言われても苦戦するんじゃないでしょうか。
仮想通貨
仮想通貨について語るにあたって、私の金融リテラシーを披露しておきましょう。
正直、仮想通貨以外の投資とか全然したことありません。
株はよく買う服屋の株主優待目当てで数万円の1銘柄しか持っていませんし、FXや不動産など触ったことがありません。
学生時代は奨学金で授業料と部活動費を支払いながらやりくりしていたので、投資する余裕なんてありませんでしたし、社会人になるとほぼ同時にポーカーにハマったので、投資について学ぶタイミングがありませんでした。
今も仮想通貨以外は全部円建てで普通預金してます。
NISAもどうすればいいのかわからず、枠がまだ空いています。
金融工学をやっていた、というのも嘘ではないのですが、主に就活などでのセールストークみたいなもので、最適化理論の題材として「大規模アセット群に対するポートフォリオの高速解法」という研究の一部で株価などをデータとしてぶっこんだだけなので、世間一般の投資に関する知識は界隈に比べたら圧倒的に低い初心者だと思っていただいて差し支えないです。
(なので、難しい言葉で話しかけられると反応悪いです)
唯一、人よりもやっていた投資活動があるとすればポイ活ですね。
ポーカーで海外遠征にいくのに、マイルで行けるとそれだけ手元の資金を使わずに遠征費を抑えることができたので。
今でも何かお金を使う際は還元率とかを意識して使うようにしています。
ポイ活ってけっこう面倒なこと多いですが、慣れてくると現金を使うのが逆にストレスになるし、仮想通貨で細かい利益を積み重ねるアクティビティに似たものがあるなぁと最近思います。
さて、仮想通貨に話を戻しましょう。
「仮想通貨に投資してる」その一言で、周囲からやばい奴認定されるのは皆様ご承知の通り。
ですが、仮想通貨の投資には大きく
①仮想通貨を買って(あるいは売って)値上がり/値下がりを期待するトレーダー型
②価格が変動しない通貨を利用して利回りや報酬を得る農家/アービトラージャー型
があります(ここでは説明のためそう分けます)
厳密にどちらか色付けできる人もいますし、両方の属性を持つ人もいます。私はかなり②寄りですね。
①については私は金融の伝統的な板取引の使い方もよくわかっていないし、触るとだいたい負けるのでほとんどやりません。
②についてはもうちょっと説明が必要だと思いますので、執筆時点での例で恐縮ですが1つだけ。
MNTという通貨を、ある取引所Aで借りると、だいたい年率5%くらいで借りられます。
それを他の取引所Bに持っていくと、あら不思議。
年率80%くらいで預けられるんですね。
5%で借りた仮想通貨を80%で貸す。
これで儲かるのは流石に金融チンパンジーの私でもわかります。
そういう歪みを日々探してお金を回しています。
「んな美味しい話があるわけねぇだろ」
→それがあるんすよ。いつかは無くなってしまうかもしれませんが、少なくとも今、目の前にあって、これと似たような話が毎日色々なところに転がっています。
最初は探すのに苦労しましたが、この大SNS時代。美味しい案件を教えてくれる自己顕示欲アカウントはいっぱいあります(詐欺・はめ込みには注意)
「そうはいっても、仮想通貨とかなんか怖い」
→わかります。誰も強制しませんし、もし興味があるにしても少額から参入をオススメします。私もはじめは30万円くらい入金してビクビクしながら触りましたが、初めて稼いだ1ドルで世界が開けました。
とはいえ、初心者には参入障壁高いよな、とも思います。
友人や家族に詳しい人がいるとかであれば、話が早いのですが。
そういう人にオススメのコミュニティないかなぁ。
おっ!こことかいいじゃん!(DEG鯖のリンクを貼る)
とまぁそんな感じで上記のような金利アービトラージから入って、なんやかんや今日まで楽しく仮想通貨ライフを満喫しています。
毎日金利で稼いだ1ドルで缶チューハイの晩酌をキメるのが今は最高に幸せです。
今後も事後にはなると思いますが、できるだけ立ち回りとか、自分のエッジが損なわれないような情報であればガンガン発信していきたいと思います。
特に自分がお世話になったコミュニティとかには積極的に情報発信していきたいですね。
今後ともなにとぞよろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?