見出し画像

ハワイの旅の記録*2024年--暮らすように旅するハワイ島

【Hawaii Travelog-25】2024/8/6~2024/8/18

ハワイ島に限らず、大好きなハワイに着いたら「ただいま」と思ってしまうのは私だけではないはず。

住んでいるわけでもないのに「ただいま」はおかしい、と言う書き込みを某所で見かけました。書かれたのはハワイ在住の方のようですが、まあ確かにそうですし正論かと思いますが‥

住んでいる、と錯覚させてくれてもいいんじゃないかしら?ハワイに住みたくても住めない、暮らしてみたい‥そう思う気持ちを否定しないで。かつてはハワイに住むことに憧れていましたが、それは無理だとわかったので、「暮らすように旅する」ことで束の間ハワイライフを楽しんでいるわけです。

そんな私たちが暮らすハワイを一番実感(満喫?)できるのが冷蔵庫かもしれません。到着早々にKTA、翌日はファーマーズマーケットでもろもろ調達。ビールはバド30缶が安かったので購入し、前回気に入ったAlizonaのハードセルツァーも買いました。

Olaは興味があったので6本買ってみました

Meadow Gold含め、水ものが多いのは気のせいではありません(笑)

ホワイトパイナップルも買いました

野菜や果物はファーマーズマーケットで買いたいので、開催日の前日か前々日に到着するよう予定を組んでいます。チケット代も節約できるしファーマーズマーケットも日をあけずに行かれるので一石二鳥です(笑)

簀子も持参、当然持ち帰りました(笑)

暮らすを実現するアイテムは日本から持参もします。そうめんのつゆとチューブのわさび、海苔などは持って行きました。現地調達すると高いからです。なかったら現地調達‥と昔は気軽だったのですが、インフレによる値上がりと円安のダブルパンチで自己防衛せざるを得なくなりました。

部屋にコーヒーメーカーはあるのですが、一気に落としてステンレスポットで保温するタイプなので、飲みたいときに飲みたい分だけ淹れたい私としてはコーヒーフィルターとドリッパーを持参しています。

ラナイで飲むコーヒーは格別

暮らすようにのんびりと過ごすハワイ島ですが、ラナイでコーヒーを飲む時間は非日常を感じます。だって、ハワイ島にいるのですから。住んでいる人にはわからない感覚かもしれません。ただいまのようでただいまでない、そこを突かれたのかしら(しつこい?笑)ま、あくまでも暮らす「ように」ですから‥

ファーマーズマーケットで買ったアンスリウム

部屋に花を飾るとより一層暮らす気分が味わえるかも。

いいなと思ったら応援しよう!