![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82158589/rectangle_large_type_2_c5c82785d48f7e13da4173e85c45a723.jpeg?width=1200)
ハワイの旅の記録*2004年--B級グルメ
【Hawaii Travelog-9】2004/8/12~20
いつもはフードコートやTOGO利用のわが家です。
Steak Outのプレートランチ
ハワイへ行く前に、ネット仲間の間でボチボチと話題になっていたプレートランチがありました。到着早々に出かけてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657099976663-hsvu3kNDUG.jpg?width=1200)
場所は、ワードのマルカイ駐車場の片隅。Steak Outと言う店名だと知ったのは帰ってきてから読んだ『アロハエクスプレスNo.76』の紹介記事。お昼前なのに、すでにこんなに並んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657100076398-h6nRFQ4RkB.jpg?width=1200)
BBQグリルでガンガンと肉を焼くお兄さん、サラダとご飯をセットするおじさん、焼かれた肉の重さを量って詰め、会計をするおじさん‥と役割分担も明確に、そしてフル回転。
![](https://assets.st-note.com/img/1657100207465-qQWUMrsvYJ.jpg?width=1200)
ステーキ、トスサラダ、ご飯2スクープにドリンクが1本ついて$6.50。ステーキ肉はダブル(量が2倍)もオーダーできます。肉は塩コショウでしっかり と味付けをされていて、ご飯が進む美味しさでした。
Makai Market Place
アラモアナでお昼に困ったら駆け込むのは、Makai Market Place。テーブル席をぐるりと囲むように多種多様なお店が並んでいるので、好きなものを買って食べることができます。こぎれいになったと言うか、以前よりも雑多な雰囲気がなくなったような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1657109477940-e3Hpg1fdC1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657110044415-hjgxfWqxd4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657109722018-RsTjfvCGn9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657109073762-KLz81yjY6v.jpg?width=1200)
Oishii Tepanyaki(おいしい鉄板焼めし)というお店で買ったのはロコモコとToday's Special。ホロホロ柔らかく美味しいショーユチキンが乗っているのはキムチ炒飯。このキムチ炒飯の量が2人分はあろうかと言う盛りのよさ。
Daiei KahekaのU-CHOICE INとえぞ菊
![](https://assets.st-note.com/img/1657111739097-omjBT4kzBR.jpg?width=1200)
ドンキとなって久しいですが、この頃はDaieiでした。この2年後、2006年にドン・キホーテに変わったのですね。Daieiの前はHoliday Martでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1657112292460-YTYWelBeZV.jpg?width=1200)
U-CHOICE INで息子が購入したロコモコ。ハンバーグは2枚、目玉焼きも2つのボリューミーなロコモコです。
同じく、ダイエーにあるえぞ菊で焼きそばと炒飯を購入。えぞ菊は、以前「ホテル」というドラマのハワイ編でよくロケに使われていたお店です。そうです、「姉さん、事件です」のあのドラマです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657112630907-vA4s2s1ADd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657112636737-Zi9hISVDoL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657112620223-5VJCLRwLI4.jpg?width=1200)
炒飯も焼きそばも、セットで餃子がつき結構なボリュームなのはハワイスタイルなのでしょうか。でも、味はバッチリ日本風で、特に焼きそばはお祭りの縁日で売っているようなソース味。そして餃子も日本で食べている懐かしい味で、なかなかやるじゃない、えぞ菊‥と思ったこの上から目線は何なのでしょうね(笑)
高橋果実店 Henry's Place
知る人ぞ知る、根強い人気を誇るBeach Walkにある小さな果物屋さん。と言うか果物以外にも野菜やら飲み物やらスナックやらいろいろと売っていて、朝早く行くとおじいちゃんが、夜遅くは息子さんがお店に出ています。
狭い店内には野菜や果物、新聞に飲み物やスナック等売り物がびっしり。入り口のところに置いてあるビーチマットなんていまだに¢99です。
![](https://assets.st-note.com/img/1657115074734-MXIrOqJ8FM.jpg?width=1200)
ここのイチオシはフルーツ。丸ごと買うのもいいかもしれませんが、ホテル滞在の人や切るのが面倒なんて人にはカットフルーツがおすすめです。発泡スチロールのカップに入って売られている盛り合わせのフルーツは、1種類~4種類までいろいろあるので好みのものを選ぶことができます。 我が家のお気に入りはパイナップルとマンゴー。
Waiola Shave Ice & Bakery
ハナウマ湾からの帰り道、ちょうど通りかかったので寄ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657115701768-R77vDr4Kab.jpg?width=1200)
車が停められず急いでオーダーしたので思っていたものが頼めませんでした。小豆に練乳はOKでしたがモチ(白玉)を頼み忘れました、残念!