![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81747190/rectangle_large_type_2_0ee059e26e377ac8bcff6051bf037cd1.jpeg?width=1200)
ハワイの旅の記録*2004年--ノースへ行こう
【Hawaii Travelog-9】2004/8/12~20
車で北へ向かいました。エビも食べたいし、コーヒーも買いたいし、ついでにビーチも。ビーチが「ついで」なのは息子が同行しているから。面倒なお年頃(笑)なのでもう子どもの頃のように嬉々として海に入ることはなくなりました。親と一緒にハワイに来たことすら不本意らしいのに。
この景色が好き
休憩スポットのDole Plantationは通過。実は、ドールよりもその先にあるかもしれないというコーヒースタンドが目当てでした。ノースで栽培されたコーヒー豆を売っているスタンドがあるという話を以前に聞いていたのです。Waialua Coffeeのスタンドと言うのがまた興味をそそりましたが、残念ながら見つけられませんでした。なくなってしまったのか、休みだったのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1656579578414-13cYF1XtdZ.jpg)
時おりシャワーもある不安定な天気でしたが、ノースが近くなるにつれだんだんと空が明るくなってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656592500684-txe741X0uX.jpg)
のどかな畑の中の1本道(99号線)を走っていると突然前方に現れる海。この海が目に飛び込んでくるとノースに来たことを実感します。
Coffee Galleryでコーヒーを買う
![](https://assets.st-note.com/img/1656595559379-jWPBaVLxA3.jpg?width=1200)
North Shore MarketPlaceで休憩タイム。コーヒーも買いましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1656595792156-fAMtgaLheb.jpg)
ちょうどCoffee Galleryの近くに車を停めることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656596419287-FLTyhwBOXs.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1656596481957-DmsmAZsGNB.jpg?width=1200)
Coffee GalleryでWaialua Coffeeを探してみましたが、Northshore BlendやHaleiwa Blendなどはあるのにオアフ豆100%のWaialuaはありませんでした。前に来た時には買ったのに残念。仕方ないので、Kona、Molokai、Kauaiのそれぞれ100%豆とHaleiwa Blendを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656597059706-w5fxbnaMTq.jpg)
Polynesian Treasures
コーヒーを買った後、Polynesian Treasuresへ。気の利いたハワイのお土産が買えるお店です。「アロハストリート」のクーポンをチェックしていた息子は、細いロープに何かの石が1つついているメイド・イン・ハワイのブレスレットを購入していました。2つ買うと$8だと言っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656630203536-brD7yIzIJF.jpg?width=1200)
私はロケラニ(マウイの島花)の香りのサシェを購入。小さいサシェが6つ入って$12.95でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1656630254421-lm5pXhFRpR.jpg?width=1200)
プルメリアのミストコロンも2本購入。ミストコロンは、プルメリアの他にピカケ(ジャスミン)、ホワイトジンジャー、ガーデニア、ハイビスカスなどいくつか種類がありました。1.2ozで$12。
Pupukea Beach
さて、夫にとってはお待ちかねのビーチへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656631162783-KLdFGyqYp6.jpg?width=1200)
Shark's Coveの方へ行ってみました。こちらは砂浜がほとんどなく岩場。ダイビングをする人はThree Tablesではなくこちらを利用しているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656631511487-YJrAyZh6Oc.jpg?width=1200)
私たちは下まで降りずに、途中のなるべく平坦そうな場所を見つけてゴザを敷きました。今日は海に入るのは夫だけで息子と私は荷物番。いくつになっても息子と一緒に海に入りたいと思っている夫のようですが、息子はと言うとハワイにも海にも執着心を失くしてしまったのか、そんなお年頃なのか?海と戯れたのは夫のみ。
ノースに来たらエビ
お昼もすっかり過ぎていましたが、ノースへ来たらエビを食べに行かなくては。エビと言ったらガーリックシュリンプ、です。
今回はKahukuではなくHaleiwaのGiovanni'sへ行きました。車がちょっと小さめなのかな? こちらは女性が2人で切り盛りしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656647203875-5SKIywdK8p.jpg?width=1200)
プレートを受け取りさて食べようと思ったら、雨が降り出しました。外で食べるには雨が強く、かと言って車の中で食べるとニンニクのニオイが‥と思い、木の下で雨宿りをしながら食べようとお皿を持って歩いていたら、後ろから声がかかりました。声の主はワゴンの隣にテントを張ってフルーツを売っているおじさんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1656665230952-uKaxwIPeYh.jpg?width=1200)
「雨が降っているからテントの下で食べろ」と言ってくれました。ありがたい。早速テントの下へ移動してエビをほおばりました。ニンニクたっぷりのエビはプリプリで美味しい。プレートを受け取った時に「好みでこのホットソースをかけて」と言われて置いてあったソースをかけたのですが、それが美味しさを倍増させたのかも?辛いシュリンプを頼むのよりいいかもしれません。私たちの後、2組くらいお客さんが来て(しかも1組は日本人家族)、それでSold Outとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656665018565-0zNi8N6ktH.jpg?width=1200)
エビを堪能した後は、お礼代わりにフルーツスタンドのおじさんからパパイヤを2個お買い上げ。食べごろは2日後‥って、それは帰国前日。
![](https://assets.st-note.com/img/1656665491132-jDUnlmNGWB.jpg?width=1200)
ジャックフルーツも売っていました。ドリアンちっくなその風貌に怯みましたが(笑)柔らかくて甘いよと言っていました。食べごろが帰国の日だったのでトライするのはやめましたが。
![](https://assets.st-note.com/img/1656665782220-CJGAvw7DF8.jpg?width=1200)
ハレイワの街を出てしばらくすると雨も上がり、車は順調にワイキキへ向かっていたましたが、H1走行中にヘビーなシャワーに遭遇!ワイパーを高速で動かしても前方が見えないくらいの雨脚でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1656665970025-2CynV25QSl.jpg?width=1200)
ホノルルに着く頃には雨も上がりましたが、今度は道路が渋滞で車の洪水になっていました。