![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63637123/rectangle_large_type_2_802b4c1644beaa0c4dffb3af5f79c8c2.jpg?width=1200)
久しぶりの旅は長崎*2021年--朝の出島ワーフと出島
-- 長崎の旅の記録 [Nagasaki Travelog] 2021/10/7~10
出島ワーフ/Dejima Wharf
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63542015/picture_pc_36700a141273a4a4971e50190797d5e2.jpg?width=1200)
朝食後、出島ベイサイドエリアへ。稲佐山が見えます。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63589098/picture_pc_d7ce072a4b8fce7868280b16ccff0d06.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63589178/picture_pc_2ee1cfee21f5c20f59c4e6fb9a4a1618.jpg?width=1200)
停泊していた海鳳丸は水産庁の漁業取締船。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63589606/picture_pc_d93fe5d59e1df7018e6e90c8eb30fe2b.jpg?width=1200)
前日、グラバー園から見下ろしていた三菱長崎造船所のジャイアント・カンチレバークレーンがもっと間近に見えました。稼働している世界最古のもので、世界遺産に登録されているものです。
出島ワーフのATTIC COFFEE 2ndはお洒落なカフェ。店内のソファ席ものんびりできそうですが、ここはテラス席でアイスコーヒー。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63634827/picture_pc_cfbf6b107c3b4c96f6d13696e0ff5d33.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63635479/picture_pc_be9fbc68650532d3298c16baefc28bca.jpg?width=1200)
コーヒー豆も買ってみました。ニカラグアのエスコンディダ農園ブラックパール。独創的で新しい精製方法が特徴の農園のコーヒー豆だそうです。
出島/Dejima
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63636402/picture_pc_153e3ee5d0e8693b66ede5e7b49f2d32.jpg?width=1200)
出島には行ったものの、ホテルのチェックアウト時間に間に合うようにと駆け足となってしまいました。チェックアウトしてからゆっくりと回ればよかったと思ったところで後悔先に立たず‥
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63636765/picture_pc_541dc02d5b7178a1e4d553d890cda951.jpg?width=1200)
でもまた訪れるチャンスはこの先あるでしょう。