![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95872958/rectangle_large_type_2_6104adc24b29a9ac51c1d57268d54634.jpeg?width=1200)
ハワイの旅の記録*2022年--おはよう、ビッグアイランド
【Hawaii Travelog-23】2022/11/20~28
今回はサンセットよりもサンライズ‥は残念ながら見えない部屋でしたが、朝の風景を日々写真に撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673773325000-AnjE4Bfo7v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673773346838-x5tDzXyLo9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673772400515-wxjEklHb4P.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1673772622322-G3UOdxS6Nc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673772841637-3aLpre1tmw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673772929174-bCOpTZNbi9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673773216485-MTvYKq4O4t.jpg?width=1200)
マウナケアとサンライズが見える部屋をリクエストする知人もいます。部屋の指定はできないのですが、マウナケアが見える部屋に滞在することが多い彼らはハワイ島暦の長いBay Clubのオーナーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673959606776-WCFe4LCtoz.jpg?width=1200)
週に2度あるテニスのレッスンに参加しました。コーチはライアン。3年前に「やめるかも」と言っていたように思うのですがまだいるじゃないですか(笑)相変わらずパワフルでマシンガントーク炸裂。2度目は「私はバケーションだから代わりに娘がくる」と言って、2度目はお嬢さん。名前がちょっと難しくて覚えられませんでした。父親がハワイアンと言っていたと思うので、ハワイ風の名前だったのかもしれません。旅のスキルと同様に、英語についてもレベルダウン。まあ、ダウンするほどのレベルかと言うとTOIECで800点も取れないレベルです(6年前)が。
![](https://assets.st-note.com/img/1673960881777-v43Xtnamgv.jpg)
初回のレッスンは到着翌日。9時からのテニスレッスンに参加してすっかりハワイでの日常がスタート。この日のレッスンの後、一緒にテニスしませんか?のお誘いにコロラドから来たご夫婦とテニスを楽しみました。彼らはこの日の夜に帰ると言っていました。日本からのフライトタイムを尋ねられ、7~8時間と答えたらコロラドも8時間かかると言っていました。国内旅行とは言っても、さすがアメリカは広いですよね。と言うかハワイが離れすぎているのですよね(笑)