
ハワイの旅の記録*2008年--Hapuna Beach, Mauna Kea Beach
【Hawaii Travelog-12】2008/8/10~18
2008年の1日1ビーチ、そのビーチホッピングメモ。
#4 Hapuna Beach

Hiloへ行った帰りに立ち寄りました。もう夕方だったのでビーチから帰ってくる人が結構いますが、それを横目に反対にビーチへと降りていく私たちです。でも、夕方からやってくる人もそこそこいるのですね。

ハプナは全米一美しいビーチに選ばれたこともある白砂のビーチですが、さすがに夕方ともなると海の色もブルーが退色し、白砂も輝きを失い、まぶしいビーチの姿はしばしのお休みです。

この年のハワイから私の相棒はSonyのCyber-shotからCanonのIXYに代替わりしています。でも、200万画素アップくらいではまだまだのようです‥って、単に力量でしょうか。
#5 Mauna Kea Beach
ハワイ島の4日目はお気に入りのMauna Kea Beach(Kauna'oa Beach)に行きました。ホテルのゲートでビーチに来たことを伝え、パーキングパスをもらいます。左右にゴルフコースを見ながら車を進めて行くと、パーキング入り口にもセキュリティがいました。説明されたビーチアクセスはいつものパブリックアクセスではないようです。ホテルの敷地内を通ってビーチへと向かうとその理由がわかりました。

ホテルは改装中で宿泊客がいなかったのです。

ビーチは先客が数組しかいないと言う貸切状態。

と言うのも、ホテルゲストがいないにもかかわらず、ビーチパーキングは40台くらいしか提供されていなかったようです。

しばらくして人が増えてきましたが、増えたと言ってもこんな感じで混雑感はなし。ホテルには工事関係の人の姿も見られました。
マウナケアホテルは2006年のハワイ島沖地震の被害によりクローズしていたのが、この年、メインタワーの改装を経て再オープンしたようです。ハワイに来られなかった2年の時の重みを感じました。