
ハワイの旅の記録*2008年--私たちのハワイスタイル
【Hawaii Travelog-12】2008/8/10~18
帰ってくる場所はハワイ島になったと実感したこと
ハワイ島6泊の滞在を終え、ホノルルに移動です。当初はあと1泊する予定でしたが、二転三転した息子の予定変更により最後の1泊はオアフ。しかも、帰国予定で発券したチケットなのでホノルル行のハワイアンは早朝便。変更するのには手数料がかかるので、仕方なく早朝に移動しました。

ワイコロアリゾート内はシャワーツリーが満開でした。このイエローとピンクのハイブリッドのレインボーシャワーツリーが一番好きです。

今回、HGVC利用時の印象はあまりいいものではありませんでした。アサインされた部屋は1階で、エレベーター至近、ベンダー前。我が家のカテゴリから言うとその部屋は利用ポイント数が違っていたはず。納得が行かなかったので翌日部屋替えを交渉しましたが、満室で部屋がないと言われ撃沈。現状を受け入れざるを得ないのはわかりましたが、このカテゴリ違いをどう説明してくれるのでしょう?言われたまま黙っている日本人ゲストばかりではありません。帰国してからアンケートにはきっちりと書かせていただきました。
そんなアコモの不満はさて置き、12度目のハワイ、5度目のハワイ島滞在で私たちのハワイスタイルができつつあることを感じていました。オアフも魅力がありますが、一番心惹かれる島はハワイ島だと言うことを実感しました。だから、またここに帰ってきます。
Mahalo、Big Island!
変化を再確認したこと
ホノルルにはずい分と早く到着してしまいましたが、さっさと車を借り出し予約していたホテルへと向かいました。ホノルル1泊の宿はOutrigger Luana Waikiki。
ホテルに着いてダメ元でチェックインできるか聞いてみると、すぐ部屋に入れるとのこと。ラッキーと思ったのも束の間‥アサインされた部屋は2階、初ワイキキショア以来の超低層階です。そのLuana、今回はやけに軍関係のゲストが多く、ユニフォームを着て荷物を持った隊員さんたちがあちこちにいましたが、Hale Koaが満室だったのでしょうか?

室内の画像は前回と変わり映えはしないので今回は割愛します。
Luanaクラスのホテルは、私たちの身の丈に合ったホテルだと思っていたのですが、このところ利用している台北のホテルやWaikoloaのタイムシェアは、バスルームを含めた居住空間が贅沢なくらいに広いのです。人間、贅沢に慣れてしまうとダメですね。3年前に初めてLuanaを利用した時のあの感激はどこへやら、ベッドが狭くない?バスルーム狭いし暗くない?シャワーブースが欲しい、コップがプラスチックだなんて‥等々がっかりした私ですが、夫はそんな私を「贅沢だ」と一蹴。そうかもしれませんが、アコモ選びも次の段階に来たということなのでしょうか。