![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63535304/rectangle_large_type_2_549121c5abb933973b704feb2e54231e.jpg?width=1200)
久しぶりの旅は長崎*2021年--案楽子で長崎の夜に舌鼓~長崎で食べる③~
-- 長崎の旅の記録 [Nagasaki Travelog] 2021/10/7~10
グラバー園を出てからオランダ坂の東山手洋風住宅群を一部見学し、歩いて新地中華街まで戻りました。この日のホテルは新地中華街の近く、昨年3月にオープンしたカンデオホテルズ長崎新地中華街。
チェックインを済ませひと休みしてから長崎での初夕食に出かけました。時期外れの30度と言う暑さに加え、たくさん歩いて失った水分と栄養を摂るには美味しいものに限ります!
息子がセッティングしてくれたのは、大衆割烹の案楽子です。ホテルからも近くて便利。人気のお店で地元の人もひっきりなしに来店していました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63533477/picture_pc_70d73cb5458c81692b67d86def0b3780.jpg?width=1200)
イワシの生姜煮。いきなりこれ、美味しかった!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63533505/picture_pc_758ea9f5686923acbf00616b87688b5d.jpg?width=1200)
お刺身の盛り合わせ。アジ、サバ、鯛、ヒラスとあと何だったか?白身の魚は身がしっかりと歯ごたえがありました。東京の白身は柔らかいのですが、土地柄なのでしょうか。醤油が甘いのも土地柄ですね。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63534955/picture_pc_563437d6d0770944de00253602c3e9b7.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63535054/picture_pc_0cf076a11a455c22cc8bbf7af57d1720.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63536473/picture_pc_a3a473dbe5b84dec18dd03ac6a3700a7.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63536834/picture_pc_2cd8f16806cf7d49c9774bd0adc2437b.jpg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63537404/picture_pc_0812fd2515bbb25cc08d167207dc8a4f.jpg?width=1200)
クジラも尾の身、尾羽、さえずりを。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63537497/picture_pc_61ebc1d10e04ff53b4b58427d53d5053.jpg)
生ビールで乾杯した後は、麦焼酎の壱岐を炭酸割りで。ボトル1本美味しくいただいちゃいました。呑兵衛家族は健在です(笑)