
ハワイの旅の記録*1991年--【初ハワイ】成田からホノルルへ
【Hawaii Travelog-1】1991/8/9~17
セピア色の古い旅話に色をつけ再び花を咲かせましょう、と言う自分以外には面白味のない旅の記録です
成田前泊
早朝に自宅を出発するのは不安があったのでホリディイン東武成田に前泊することにしました。成田までは車です。UCカード利用で宿泊料金が10%OFF(20,000円が18,000円)、さらに6日間までは駐車料金が無料、7日以降は1日につき1,000円でした。空港近辺にたくさんある青空駐車場よりは安全かと考えたわけです。初子連れ旅は何かと緊張します。

30年近く前だとホテルの予約もアナログでしたね。今ならネットでホテル直でも予約代行業者経由でも予約ができ、安いレートも探せますが。それにしても、国内(成田)のホテルってこんなに高かったのか‥と、改めて記録を見直して驚いています。
成田~ホノルル
空港ホテル間はバスでの送迎がありました。舞い上がっていたせいか、はたまた緊張していたせいか、チェックインからボーディングまでの記憶がすっかり飛んでいます。ただ、機内持ち込みにしたベビーカーを搭乗口で預かってもらったことは覚えています。

JASのホノルル線は就航して間もないということで、通常のアメニティの他にポラロイド社製のサングラスやシステム手帳のプレゼントがありました。また、機内ではポラロイドカメラで記念写真も撮ってくれました。

ビジネスクラスには他にも幼児連れの家族を見かけましたが、お子さん(2歳未満なのでしょう)に席を取っていなかったので食事の時などは苦労していたようです。
息子はなかなかお利口に過ごしてくれて助かりました。途中で退屈してしまったのか通路を数回行ったり来たりすることがありましたが、ぐずることもなく、飛行機デビューはまずクリアと言ったところでしょうか。

ホノルル到着
ホノルルに到着したのは出発した前日の8月8日の夜。到着便はこのJAS便くらいのようで、入国審査に並ぶ長い人の列はなく、チェーンの波がきらめいていただけ。審査官も早く帰りたいのか気怠い雰囲気(気のせい?)入国審査もスムーズに終了、税関も通過して中央口から外へと出ると、生ぬるい風の吹く夜のハワイ。これが記念すべき初ハワイです。
パスポートの話
ハワイへ行くにあたり2冊目のパスポートを取得しました。初めて取得したパスポートは"数次旅券"と呼ばれていたもので、North Koreaを除くすべての国で有効と記載されていました。1991年発行のパスポートではすべての国で有効となっていました。面白いのは身長を記載する欄があること。今はありませんよね。
