![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74679081/rectangle_large_type_2_30bb13a6021e1aefaab26fb90ee96527.jpeg?width=1200)
ハワイの旅の記録*2015年--Parker Ranch Centerのパニオロとパイナップル
【Hawaii Travelog-17】2015/9/20~27
パで韻を踏んでみました‥って、何のこと?(笑)
FOODLANDとLilikoi Cafeに時々立ち寄るくらいで、スタバさえも入らなくなったParker Ranch Centerですが、マウナケアツアーのトイレ休憩はここでした。たぶん他のツアーでもそうかもしれません。オアフからのオプショナルツアーに参加すると、きっとワイメアはここくらいしか知らずにハワイ島を後にしてしまうかもしれません。参加したことがないので想像ですが。
久しぶりにレストルームを拝借したら、サインが新しくなっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647764218855-mHvwLcazGt.jpg?width=1200)
カウボーイはPaniolo、カウガールはPaniolaと聞いたことがあるのですが、paniolaは調べてみたら全くヒットしませんでした。聞き間違いだったのでしょうか?
初代の牧場主ジョン・パーカーはハワイ王族との親交もあり、カメハメハ三世の後ろ盾を得て、ハワイ島北部に土地を購入、牧場経営に乗り出しました。この時 スペイン系のカウボーイが雇われ、ロデオをはじめ新しい文化がワイメアにもたらされます。彼らはハワイ語でパニオロ(スペイン語を話す者)と呼ばれ、それが転じてハワイアン・カウボーイ=パニオロになったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647784045048-eMbX9EjCPt.jpg)
しばらく来ない間に、ハンドドライヤーが設置されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647784256930-DYY0B7pDKK.jpg?width=1200)
フードコートの椅子はパイナップルだったとは‥気が付きませんでした。