
ハワイの旅の記録*2019年夏--1年ぶりのBeach69
【Hawaii Travelog-22】2019/8/7~18
ハワイ島2日目は盛りだくさんのスケジュール。1時間ほどテニスをした後は、シャワー、朝食、そしてビーチ!

まずはBeach 69へ。2月に息子たちに海を見せようと立ち寄ったのですが、天気が悪くいつもの海とは違い、また水にも入りませんでした。海を楽しむのならやはり夏がいいと思いますが、ここもKua Bay同様に昔に比べたらずい分と人が増え混むようになりました。とは言え、まだKua Bayほどの混雑はないように思われます。

夫が海へ入っている間に、近くにいたご婦人と少し話をしました。Waikoloa Village在住で、ダウン症の子どもたちを教えているのだとか。日本から来たというと、どれくらいかかるのかと聞かれました。7~8時間くらい飛行機に乗ると答えたら、そんなに?と驚いていました。日本へは来たことがないそうです。ハワイ島へは毎年来るという話をしていたら、オアフは行ったことがあるのかと。そうねぇ、オアフなんてご無沙汰だわ‥"ever"と答えたら"never"と返ってきました。オアフは高いし、よくないから行くべきではないそうです(笑)

忙しくて指先も疎かにネイルすらしていなかった私でしたが、ここにきてやっと指先もリゾート仕様になりました。ここと言うのはビーチです。木陰で風に吹かれてネイルシールを貼っていたのは私です(笑)
海に入らなくても、木陰で波の音を聞いているだけで心が解放されるような‥そんな感じになるビーチです。

ここに来たとき、木の上で鳥の鳴き声が聞こえました。見上げると赤い鳥がチラチラ見え隠れしていました。あれはアパパネ(和名:アカハワイミツスイ)かもしれない、と夫のデジイチで撮ってもらいました。が、よくよく見たらどうもノーザンカーディナル(和名:ショウジョウコウカンチョウ)のようです。嘴が赤いですものね。それに、アパパネはこんな低地にはいないようです。残念~アパパネに会ってみたい!

日曜日にまたBeach 69へ行ってみましたが、週末はさすがに混んでいました。