ハワイの旅の記録*2023年--【年越しハワイ島】出かける前に
【Hawaii Travelog-24】2023/12/30~2024/1/8
レンタカーの予約
レンタカーはHertzを利用しています。JALマイレージバンクのサイト経由で10%OFF、さらにキャンペーンで1日分無料になるパッケージプランを予約をしました。8日間で約$547‥円換算すると安い感覚はありませんが、ひところに比べれば安くなっているのでしょうか。
海外旅行保険
ジェイアイ傷害火災保険の「たびほ」を契約。キャンセル特約にも加入することができますが、今回も旅行中断の特約のみ追加で加入しました。
息子が小さい頃は疾病治療を手厚くできる保険をかけていましたが、夫婦2人で出かけるようになってからはネットで申し込みできる保険にシフト。そして、自分たちも年齢を重ねてきてからは、老親に何かがあって緊急に帰国しなくてはらなくなった時のために旅行中断の特約をつけています。実際、2016年には旅行を中断して帰国することになり、保険のお世話になりました。今回も実家の母が心配なので中断の特約をつけましたが、幸い使うことなく帰国できました。
レンタルWi-Fi
結局、SIMをやめて今回もグローバルWi-Fiを借りることにしました。価格コムのサイトから飛ぶとかなり安くなります。思わず、超大容量(1.1GB/日)を申し込んでしまいましたが、そんなに使うことはなく前回と同じ容量にしておけばよかったと思いました。The Bay ClubやKings Land内ではフリーWi-Fiが利用できますから、出かけた時のお守り程度でよかったのです。
ちなみに、年末年始は空港のカウンターが混雑するので、宅配か空港のロッカー受け取りを推奨しています。たいして重くはないので自宅に送ってもらい、持って出かけました。
スーツケースの宅配
大きなスーツケースを持って移動するのは好きではないので、JALエービーシーの宅配を利用しています。帰国時の利用の際は、Amexのなんちゃってゴールドカードでスーツケース1個が無料になります。
昔は前日集荷の依頼もできたのですが、最近は2~3日前が締め切りになっているようで、さらに年末年始は4日前締め切りだったため、30日出発の荷物を27日に出すこととなりました。