![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67946172/rectangle_large_type_2_1704651914ee337e790a9b7b45520ce5.png?width=1200)
2013年GWの軽井沢-フランスベーカリーで朝食を*2013GW
以前、ブログにアップしていた軽井沢のネタ、流してしまうのはもったいなく思えたのでここに載せることにしました。8年も前の話ですが、思い出話としていいかなと。最新情報はありません。
フランスベーカリーで朝食を
GWの連休初日。渋滞を避けるべく早朝に家を出発したのが功を奏して、旧軽のパーキングに車を入れたのは8時を過ぎた頃でした。途中、若干の渋滞はあったものの、結構スムーズに関越を走れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639712338670-RsNTp9o2YT.jpg?width=1200)
朝食はフランスベーカリーで、と思っていました。
店内はガラス越しの日の光が眩しくあたたかでホッとします。お向かいの浅野屋も人気ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1639712514498-oSifyjSx6n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639698171632-GQ6WYGYAwg.jpg?width=1200)
郵便局の先にミカドコーヒーの看板も見えます。夏にここでモカソフトを食べるのが好きでした。
軽井沢聖パウロカトリック教会
教会通りを歩いて行くと、聖パウロカトリック教会にたどり着きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1639713366460-erON06uwqm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639731548939-mBdVzxK2qp.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1639730865695-51pSwV8kt4.jpg)
台湾からと思われるツアーグループも来ていましたが、みなさんダウンなどを着込んで防寒対策もバッチリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1639730980535-Fpi9aEXqNO.jpg)
まだ咲いていた桜が青空に映えてきれいでした。
神宮寺
水車の道を通って、神宮寺へ寄ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639731164169-z4Sntvu9mF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639731343076-XU6mw0fRZc.jpg?width=1200)
ここには樹齢400年の枝垂れ桜がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639731441278-Nh49f4jM3Z.jpg?width=1200)
4月末の軽井沢は凛とした冬の空気に包まれていて、ピンポイント予報で気温等をチェックしてダウンを持って行ったのは正解でした。