![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48219850/rectangle_large_type_2_e5408b3057985104d4a93ddc49a0a66c.jpg?width=1200)
ハワイの旅の記録*2003年越し--NWのワールドバリューフレックス
【Hawaii Travelog-8】2003/12/25~2004/1/4
年越しハワイのスケジュールは、夫の仕事の都合で26日出発を考えていましたが、この時期は1日の違いで航空運賃の差が大きく、息子と私が1日早く出かけることで14万円も安くなります。と言うことで、今回は初めて先発後発に分かれて出発することになりました。
当時、マイルはUAに貯めていましたが、PEXの販売が遅かったので、往復とも希望の日程で予約可能だったNWで予約をしました。以前、コンチのアワードで乗ったことはありましたが、NWにマイレージの口座は持っていなかったのでワールドパークスの申し込みもしました。こうしてどんどんマイルが分散していくのでした‥
![](https://assets.st-note.com/img/1645690579921-9T647UzbRE.jpg?width=1200)
ワールドバリューフレックスの予約クラスはBクラスと高いですが、運賃も高い(涙)チケットです。次は座席の予約。今回も受付開始とともに電話をして、まずは息子と私の往路の座席予約。希望通り前から3列目の通路から2席を確保できました。翌日、1日遅れて出発する夫の座席の予約。やはり20番台の席をお願いしたところ、この日電話に出た職員はまったく愛想のない応対で、「前のブロックのお席はマイレージの上級会員の方優先でお取りしております」と。前日、ホヤホヤ平会員の私がその前のブロックの席を予約できたのはなぜでしょう? でもここはおとなしく、36列で予約をしました。
後日、復路のシート予約の電話をした時には、思わず「あの人に当たりませんように」と願ってしまいました。しかし、電話に出たのはとても感じのいい男性で、「3名さまですね。帰りも前の方のお席がいいですよね。 22列目が空いていますのでお取りしましょう」となんて気の利くこと。その前のマイナスイメージを180度撤回するようなサワヤカサでした。
この時、NWではEチケット利用で1000ボーナスマイル、 オンラインチェックインでさらに1000ボーナスマイル獲得できるというキャンペーンをやっていました。Eチケットもオンラインチェックインも初めての経験でしたが、世の中便利になり進歩しているのですね。