![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70459453/rectangle_large_type_2_3bbc43b96906aa7dea5f5e304bbe0346.jpeg?width=1200)
【1/29お金のブロックパズルセミナー】社長はなぜ給料を上げないのか?
うちの会社、利益はそれなりに出ているはずなのに
利益を生み出すための貢献も自分なりに頑張っていて
それなりに成果もあがっているとおもえるのに
なかなか給料に反映されない
なので仕事に対するモチベーションが上がらない
・・・そう感じたことはありませんか
ところで
そもそも『利益』とはなんでしょうか。
お金のブロックパズルを描いて考えてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1642836618053-CdWqq1Uo93.png?width=1200)
上の図によると
利益=売上高 ー 変動費(売上に連動してかかる経費)
ー 固定費(売上に関係なくかかる経費:例)家賃・人件費)
であることがわかりますね。
「10」も利益があるんだから、せめてその半分の「5」を社員全員に
分配して給料に反映してくれたらいいのに。
そう思っている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか
では、上の図の『利益』をそのまま社員のお給料として分配すると
一体どういうことが起こるのでしょうか・・・。
そんなお話をお金のブロックパズルを使って
見た目でわかりやすくご説明いたします。
社員向けブロックパズルを使ったセミナーのご案内。
1月29日(土)13:30~15:30まで。
オンラインと対面式(姫路市)のハイブリッドで実施いたします。
みなさんのご参加をお待ちしています。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)